難関大学受験用の定番単語帳の一つ「単語王2202」の単語一覧をご紹介します。各列は並べ替えが可能で、表の右上には検索ボックスもありますので、適宜活用してください。また、おすすめするわけではありませんが、この表はコピーすることもできますので、エクセルに貼り付けたい方はご自由にどうぞ。
注意:この一覧を単語帳代わりにして単語を暗記することはおすすめしません。単語の暗記に例文は不可欠です。単語の暗記にはあくまでも「単語王」本体を使用し、この一覧はあくまでも「単語王」にどんな単語が載っているかの確認のみに使用してください。
| 番号 | 英単語 | 意味 |
|---|---|---|
| 1 | victory | 勝利、征服 |
| 2 | please | ~を喜ばせる、~を満足させる;好む、欲する |
| 3 | party | 党、政党;一行、仲間;当事者、関係者、共犯者;相手方;パーティー |
| 4 | overcome | ~に打ち勝つ;~を克服する; (be overcome)うちのめされる |
| 5 | comprehend | ~を理解する;~を包含する |
| 6 | able | できる (be able to V=can V);有能な、能力のある |
| 7 | academic | 学問の、学究的な;学園の、大学(教育)の |
| 8 | favor | 好意、親切な行為;支持;~に賛成する;~をえこひいきする |
| 9 | bend | ~を曲げる;曲がる |
| 10 | fluent | 流暢な、緩やかな |
| 11 | improve | ~を改良する、~を改善する;よくなる |
| 12 | advance | ~を進める;~を昇進させる;前進、進歩;昇進 |
| 13 | marvelous | 驚くべき、不思議な;素晴らしい |
| 14 | grateful | 感謝している |
| 15 | appreciate | ~を正しく理解する;~を正しく評価する;~を鑑賞する;~を感謝する |
| 16 | content | (~に)満足して;満足している;(スピーチ、論文などの)内容、中身 |
| 17 | congratulate | ~を祝う;~におめでとうと言う;~にお祝いを言う |
| 18 | prosperity | 繁栄、幸運 |
| 19 | persist | 固執する;主張し続ける;(辛抱強く)~し続ける;(慣習等が)存続する |
| 20 | flourish | 繁栄する、生い茂る;活躍する |
| 21 | glorious | 栄光ある、すばらしい、輝かしい、名誉な |
| 22 | thrive | 栄える;うまくやっている;成長する |
| 23 | inborn | 生まれつきの、生来の |
| 24 | inherent | 本来備わっている、(~に)固有の |
| 25 | inherit | ~を受け継ぐ、~を相続する |
| 26 | sermon | (教会での)説教;小言 |
| 27 | bliss | 至福 |
| 28 | sacred | 神聖な |
| 29 | ritual | (伝統的・宗教的な)儀式;日常の習慣的行為 |
| 30 | advocate | ~を主張する、唱える、支持する;支持者、主張・提唱者 |
| 31 | knight | 騎士 |
| 32 | playwright | 脚本家、劇作家 |
| 33 | region | 地域、地方;分野、領域;(身体の)部分 |
| 34 | population | 人口;住民;集団 |
| 35 | custom | 慣習;習慣;(商店などへの)愛顧;(~s)関税、税関 |
| 36 | popular | 人気のある;大衆的な、一般の、国民の |
| 37 | invite | ~を招待する、~を誘う;~に(~することを)勧める |
| 38 | obtain | ~を得る |
| 39 | greet | ~にあいさつをする、~を歓迎する |
| 40 | violate | ~に違反する、~を侵害する、~に暴行する |
| 41 | violent | 激しい、乱暴な、暴力的な、猛烈な |
| 42 | unemployment | 失業(状態);失業率 |
| 43 | fire | (労働者)を首にする;(銃など)を発射する |
| 44 | employ | ~を雇う、~を用いる |
| 45 | demonstrate | ~を(実例で)説明する、~を実演する、~を証明する |
| 46 | merchant | 貿易商、商人 |
| 47 | military | 軍(隊)の;軍人の |
| 48 | weapon | 武器、兵器 |
| 49 | status | 地位、身分;状況;高い社会的地位 |
| 50 | purchase | ~を購入する |
| 51 | garbage | ゴミ;くだらないもの |
| 52 | luxury | 豪華なもの;贅沢(品) |
| 53 | domestic | 家庭の、家庭的な;国内の;飼い慣らされた |
| 54 | realm | 領域、分野;王国 |
| 55 | democrat | 民主主義者;民主党議員 |
| 56 | salute | 会釈する;敬礼する |
| 57 | dismiss | ~を解雇する;~を捨てる;~を解散する;~を退ける |
| 58 | hierarchy | 階級制度、ヒエラルキー; 支配層 |
| 59 | republic | 共和国;団体、社会 |
| 60 | grocery | 食料雑貨店、(~ies)食料雑貨(品) |
| 61 | peasant | 小作農;農民 |
| 62 | autocrat | 独裁者、専制君主 |
| 63 | monarch | 君主、皇帝 |
| 64 | regime | 政権;(社会)制度、体制 |
| 65 | absorb | ~を吸収する;~の心を奪う;~を夢中にさせる |
| 66 | deal | 扱う |
| 67 | gather | ~を集める;~だとわかる;(~である)と推測する、(速度など)を増す |
| 68 | gaze | じっと見つめる、見つめる |
| 69 | glance | ちらりと見る、ざっと見る |
| 70 | glimpse | ちらりと見る、(~が)ちらりと見える |
| 71 | observe | (法律など)を守る;(祝祭日など)を祝う;~を観察する;~と言う |
| 72 | remind | (人)に思い出させる;~に(...を)気づかせる |
| 73 | remember | ~を思い出す、~を覚えている;~のことをよろしくと伝える |
| 74 | include | ~を含む、~を同封する |
| 75 | profit | 利益 |
| 76 | benefit | 恩恵;利益 |
| 77 | stare | じっと見つめる |
| 78 | recollect | ~を思い出す |
| 79 | recall | ~を思い出す;~を回収する |
| 80 | defend | ~を守る、~を弁護する |
| 81 | offend | ~を怒らせる、~を不快にさせる |
| 82 | miss | ~に間に合わない;~しそこなう;~がないのを寂しく思う;(狙い)をはずす |
| 83 | presume | ~を推定する;(~である)と思う |
| 84 | protest | ~に抗議する |
| 85 | irritate | ~をいらいらさせる |
| 86 | banish | ~を追放する |
| 87 | vanish | (突然、または完全に)消える;(完全に)消滅する;薄れる |
| 88 | assault | 攻撃、暴行 |
| 89 | surrender | 降伏する;(感情などに)身を任せる |
| 90 | dispute | (~について)論争する、議論する |
| 91 | repent | ~を後悔する、~を残念に思う |
| 92 | reconcile | ~を和解させる、~を調和させる;(運命・損失などに)甘んじる |
| 93 | agitate | ~を動揺(興奮)させる、~を扇動する;~をかくはんする |
| 94 | manipulate | ~を巧みに扱う、~をうまく処理する;(人、世論等)を操作する |
| 95 | persecute | ~を迫害する;~を悩ます |
| 96 | provoke | ~を怒らせる;(感情など)を起こさせる;~を駆り立てる |
| 97 | environment | (自然)環境、(周囲の)環境 |
| 98 | atmosphere | 雰囲気;大気;空気 |
| 99 | hell | 地獄 |
| 100 | heaven | 天国;(H~で)神 |
| 101 | major | 主要な;大多数の;重要な;より大きな |
| 102 | minor | 小さな;重要でない、主要でない、下位の;たいしたことがない |
| 103 | harbor | 港、湾;避難所、隠れ場所 |
| 104 | subway | 地下鉄(アメリカ用法);地下道(イギリス用法) |
| 105 | tremendous | 巨大な、莫大な;すさまじい、ものすごい |
| 106 | vast | 広大な;莫大な |
| 107 | previous | 以前の;(時間・順序的に)前の~、前回の~ |
| 108 | eminent | 著名な、すぐれた、卓越した |
| 109 | outstanding | 目立った;傑出した;未解決の |
| 110 | missing | 行方不明の;欠落した;欠けている |
| 111 | generous | 寛大な、気前の良い;たくさんの |
| 112 | scarce | 乏しい、不十分な、少ない、不足した |
| 113 | affluent | 豊かな、裕福な、おびただしい |
| 114 | faint | かすかな、弱々しい、ぼんやりした、気を失いそうな |
| 115 | suburb | 郊外、住宅地;(~s) 周辺、付近 |
| 116 | astronomy | 天文学 |
| 117 | superficial | 表面の、うわべだけの |
| 118 | shallow | 浅い;浅はかな |
| 119 | conspicuous | 目立つ;人目を引く |
| 120 | eternal | 永遠の、永久の |
| 121 | transient | 一時的な、つかの間の;短期滞在の |
| 122 | profound | (意味などが)深い、深遠な;難解な |
| 123 | legitimate | 正当な;合法的な |
| 124 | invalid | 無効の、根拠の薄い;病弱な |
| 125 | minute | 非常に小さい、ささいな、詳細な |
| 126 | reckless | 向こう見ずな;気にかけない |
| 127 | superfluous | 過分の;無用の |
| 128 | prudent | 用心深い;分別のある |
| 129 | arbitrary | 任意の;独断的な |
| 130 | deprive | ~から(~を)奪う、~から剥奪する |
| 131 | rob | ~から(...を)奪う |
| 132 | own | ~を持っている |
| 133 | owe | ~に借りがある;~に負うている |
| 134 | perform | ~を演奏・上演する;(仕事など)を行う、~を遂行する |
| 135 | decline | ~を断る |
| 136 | increase | 増加する;上昇する |
| 137 | fix | ~を修理する;(食事など)を用意する;~を固定する;~を決める |
| 138 | wind | 曲がりくねる |
| 139 | decide | ~を決意する、(論争、問題など)に決着をつける、~を決める |
| 140 | determine | ~を決意する、~を決心する、~を(はっきりと)決める |
| 141 | abolish | (法律、制度など)を廃止する |
| 142 | extend | ~を延長する、~を拡大する;~を示す、~を施す |
| 143 | bury | ~を埋める;~を埋葬する |
| 144 | dig | (~を)掘る、~を掘り出す |
| 145 | encounter | ~に偶然出くわす;~に直面する |
| 146 | declare | ~を宣言する、~と言明する、~と断言する |
| 147 | negotiate | 交渉する、話し合う |
| 148 | grasp | ~をつかむ;~を理解する |
| 149 | measure | ~を測る、~を見積もる、~を示す;寸法:測定;(~s)手段、対策 |
| 150 | discard | ~を捨てる |
| 151 | abandon | ~を放棄する;~をあきらめる;~を捨てる;~を見捨てる |
| 152 | enhance | (価値など)を高める |
| 153 | diminish | ~を減少させる、~を小さくする |
| 154 | prolong | (時間・期間など)を延長する |
| 155 | overhear | ~をふと耳にする |
| 156 | overlook | ~を見落とす;~を大目に見る;~を見下ろす |
| 157 | pursue | ~を追跡する;~を追求する;(仕事など)に従事する |
| 158 | warrant | ~を保証する;(事)からすると~は当然のことである |
| 159 | compensate | ~に(~を)補償する;~に埋め合わせをする;(~に)償う |
| 160 | paralyze | ~を麻痺させる |
| 161 | groan | (絶望などで)うめく |
| 162 | witch | 魔女 |
| 163 | experience | 経験、体験 |
| 164 | sweat | 汗;骨折りの仕事 |
| 165 | summary | 要約、大意 |
| 166 | talent | 才能、素質;才能のある人 |
| 167 | storm | 嵐、荒天 |
| 168 | principle | 原理、原則;本質、根元;(~s)基礎 |
| 169 | principal | 主要な、第一位の |
| 170 | purpose | 目的;意図 |
| 171 | psychology | 心理学;心理(状態);心理作戦 |
| 172 | museum | 博物館;美術館 |
| 173 | notion | 概念、考え、意見;気まぐれな考え |
| 174 | vary | 変わる、変化する、異なる |
| 175 | doctrine | (宗教上の)教義;(政策上の)主義 |
| 176 | district | 地区、地方、地域 |
| 177 | court | 裁判所、宮廷、庭、(テニスなどの)コート |
| 178 | burden | 重荷;荷物;負担;苦労 |
| 179 | tribe | 部族、種族 |
| 180 | tragedy | 悲劇、悲劇的な出来事 |
| 181 | tension | 緊張、不安、緊迫状態;張りの度合い |
| 182 | experiment | 実験、試験 |
| 183 | hostage | 人質 |
| 184 | friction | 摩擦;あつれき、不和 |
| 185 | fraction | 断片;一部;分散 |
| 186 | aristocracy | 貴族政治;(the~) 貴族階級 |
| 187 | agony | 苦悩、苦しみ |
| 188 | agitator | 扇動家 |
| 189 | foe | 敵 |
| 190 | outbreak | (悪いことの)突発、発生;暴動、反乱 |
| 191 | perseverance | 忍耐、根気強さ |
| 192 | kidnap | ~を誘拐する |
| 193 | tyranny | 暴政、圧政;過酷 |
| 194 | crisis | 危機 |
| 195 | compare | ~を比較する;~をたとえる |
| 196 | enemy | 敵 |
| 197 | degree | 学位;(温度・角度などの)度;程度、段階 |
| 198 | junior | (~より)下級[年下・年少]の |
| 199 | senior | 年上の;(役職、地位などが)上の |
| 200 | research | 研究、調査 |
| 201 | reason | 理由、根拠;理性、思考力;道理 |
| 202 | concern | 関心事;関係;心配;懸念;(関係のある[心配すべき])事柄 |
| 203 | average | 平均 |
| 204 | absolute | 完全な;全くの;絶対的な、絶対の |
| 205 | depart | 出発する;はずれる |
| 206 | divorce | ~と離婚する;~を(...から)分離する |
| 207 | vacant | (部屋・座席などが)空いている;からの;うつろな |
| 208 | endanger | ~を危険にさらす |
| 209 | perish | 死ぬ;消滅する;悪くなる |
| 210 | instinct | 本能、天性 |
| 211 | impulse | 衝動;衝撃 |
| 212 | compete | 競争する;匹敵する |
| 213 | competent | 能力のある、有能な |
| 214 | intimate | 親密な、とても私的な、内心の |
| 215 | jealous | 嫉妬深い;妬んで |
| 216 | terminate | ~を終わらせる |
| 217 | shatter | 粉々になる |
| 218 | peril | 危険 |
| 219 | intricate | 入り組んだ、複雑な、はっきりしない |
| 220 | crush | ~を押しつぶす |
| 221 | crash | 衝突、墜落;すさまじい音;株価などの暴落 |
| 222 | intervene | 干渉する、仲裁する;(2つの時期などの間に)介在する |
| 223 | split | ~を割る、~を裂く;~を分配する |
| 224 | infectious | 伝染性の |
| 225 | devastating | 壊滅的な被害をもたらす、壊滅的な |
| 226 | intuition | 直観 |
| 227 | harvest | 収穫(物)、収穫量(高) |
| 228 | heir | 相続人 |
| 229 | numerous | 多数の、多くの |
| 230 | fortune | 運;幸運;繁栄;財産、富 |
| 231 | gain | ~を得る、~を増やす |
| 232 | resource | (~s)資源、財源、貯蔵、手段;臨機応変の才、機転 |
| 233 | search | ~を捜す;~を所持品検査する |
| 234 | lesson | 教訓;授業;(教科書の)課 |
| 235 | fate | 運命 |
| 236 | discipline | 訓練、修行、しつけ、規律;学科、学問領域 |
| 237 | temple | 寺院、神殿 |
| 238 | learned | 学問のある;博学な |
| 239 | genius | 天才、非凡な才能 |
| 240 | insight | 洞察(力) |
| 241 | generate | ~を生み出す;~を発生させる |
| 242 | fund | 資金、基金 |
| 243 | millionaire | 百万長者、大富豪 |
| 244 | multiply | ~をどんどん増やす;~に(数)を掛ける |
| 245 | lessen | ~を少なくする |
| 246 | endeavor | 努力、試み |
| 247 | destiny | 運命、宿命 |
| 248 | religion | 宗教、信仰;信条、主義 |
| 249 | coherent | 一貫した;筋の通った |
| 250 | cite | ~を引用する |
| 251 | quote | ~を引用する |
| 252 | thesis | 主題、論題;命題;(学位)論文 |
| 253 | verify | ~が正しいことを証明する;~を確かめる |
| 254 | withhold | ~を保留する;(感情など)をおさえる |
| 255 | hypothesis | 仮説、前提 |
| 256 | analogy | 類推;類似 |
| 257 | premier | 首相 |
| 258 | embassy | 大使館 |
| 259 | ambassador | 大使 |
| 260 | encourage | ~を勇気づける、~を励ます、~を促進する |
| 261 | disappoint | ~を失望させる、~をがっかりさせる |
| 262 | prefer | ~を好む;~が好きだ |
| 263 | hate | ~を憎む、~を嫌う、~が大嫌い |
| 264 | hatred | 憎しみ、嫌悪 |
| 265 | praise | ~をほめる、~を賞賛する |
| 266 | demand | ~を要求する;~を尋ねる |
| 267 | supply | ~を供給する、~に与える;~を補充する |
| 268 | income | 収入、所得 |
| 269 | impose | (義務など)を課す、(意見など)を押しつける |
| 270 | tax | 税金、重い負担 |
| 271 | naked | 裸の;むきだしの;ありのままの |
| 272 | muscle | 筋肉;筋力、腕力、体力 |
| 273 | obstacle | 障害(物)、支障 |
| 274 | interfere | 干渉する、妨げる、邪魔[妨害]をする |
| 275 | efficient | 効率的な、有能な、効率的に仕事をこなす |
| 276 | effect | 影響、効果;結果;(結果を)もたらす |
| 277 | reputation | 評判、名声、信望 |
| 278 | widespread | 広範囲に及ぶ |
| 279 | sole | 唯一の;単独の |
| 280 | soul | 魂、精神;人;情熱;本質的なもの |
| 281 | exclaim | 叫ぶ |
| 282 | minister | 大臣;牧師、聖職者 |
| 283 | pray | 祈る;~に懇願する |
| 284 | retreat | 退却;休養の場所;退却する;引退する |
| 285 | sequence | 連続(するもの); 結果 |
| 286 | meditate | 深く考える;熟慮する;瞑想する |
| 287 | flatter | ~にお世辞を言う、~にへつらう;~をうれしがらせる、~をおだてる |
| 288 | compliment | ほめ言葉;賛辞 |
| 289 | supplement | 補足、付録 |
| 290 | traitor | 反逆者、裏切り者 |
| 291 | sneer | 冷笑する |
| 292 | fanatical | 狂信的な、熱狂的な |
| 293 | lose | ~を失う;(試合など)に負ける;(体重など)を減らす |
| 294 | progress | 前進、発展;経過 |
| 295 | object | 物、物体;対象;目的、目標;目的語 |
| 296 | source | 源;出所、原因 |
| 297 | liquid | 液体;流動体 |
| 298 | spring | 泉;春;バネ |
| 299 | perspective | 観点、展望;遠近法 |
| 300 | proceed | 進む、前進する;続ける;向かう;手続きする、処分する |
| 301 | series | 連続、続き |
| 302 | origin | 起源、由来、発端;生まれ、血統 |
| 303 | leave | ~を置き忘れる;~を(...の状態)にしておく;~を任せる;~を置き去る;~を残す;~を出発する;出発する、退学する;休暇;許可 |
| 304 | phase | (発達、変化の)段階、時期;(問題などの)面、側面;局面 |
| 305 | melt | 溶ける、やわらぐ、いなくなる、なくなる |
| 306 | extinct | (動物のある種族などが)絶滅した、消えた |
| 307 | descend | 下る;伝わる、遺伝する |
| 308 | stretch | ~を伸ばす;(手など)を差しのばす;~を誇張・曲解する |
| 309 | sink | 沈む;衰える |
| 310 | shrink | 縮む、減少する;しりごみする |
| 311 | shift | ~を変える、~を移す |
| 312 | reform | ~を改革する、~を刷新する |
| 313 | refine | ~を精製する;(技術など)を磨く、~を洗練されたものにする |
| 314 | prevail | 普及している;勝る、支配する;うまくいく |
| 315 | substance | 物質、薬物;本質、中身;要旨、骨子 |
| 316 | stuff | 材料;(漠然と)物、こと;要素 |
| 317 | symptom | 徴候、兆し;症状 |
| 318 | surplus | 余剰、過剰;黒字、利益 |
| 319 | surpass | ~をしのぐ;~を越える |
| 320 | recede | 後退する、手を引く |
| 321 | launch | (船)を進水させる;~を打ち上げる;~を開始する |
| 322 | ascribe | ~を(...の)せいにする;~を(...の)作品とする |
| 323 | gauge | 計器;標準寸法、規格 |
| 324 | incentive | 刺激、動機;報償(金) |
| 325 | rot | 腐敗する |
| 326 | do | ~に~をもたらす、役に立つ;~をする |
| 327 | announce | ~を公表する;~と知らせる |
| 328 | operation | 運転、操作;実施;作業、活動、生産過程;手術;軍事行動 |
| 329 | behave | 振る舞う;行儀よくする |
| 330 | attempt | ~を試みる |
| 331 | guess | ~と推測する、~を推測する、~を言い当てる |
| 332 | raise | (料金・程度など)を高くする、(体の一部)を上げる;~を育てる |
| 333 | raw | 生の、加工していない;未熟な |
| 334 | want | (必要なものの)欠乏;貧困;必要 |
| 335 | reduce | ~を減少させる;~を弱める;~を変える |
| 336 | short | 短い、不足して;背が低い;簡潔な |
| 337 | quit | ~をやめる |
| 338 | swift | 迅速な;即座の |
| 339 | cease | やむ、とまる |
| 340 | strike | ~を打つ;(考えなどが人の心)に浮かぶ;(事が人)に印象を与える |
| 341 | chase | ~を追跡する |
| 342 | arouse | ~を刺激する;~を目覚めさせる;~をかきたてる |
| 343 | utilize | ~を利用する;~を役立たせる |
| 344 | conduct | (道徳上の)行い;指導;行為;管理 |
| 345 | pause | 休止;句切り;ちゅうちょ |
| 346 | ascend | 登る |
| 347 | nod | うなずく、会釈する;(うなずいて)同意を表す;いねむりする |
| 348 | accumulate | ~を蓄積する、ためる |
| 349 | heap | (雑然と積まれた)山、かたまり |
| 350 | rust | さび |
| 351 | soar | 舞い上がる;急上昇する |
| 352 | cultivate | ~を耕作する;~を栽培[養殖]する;(才能など)をみがく;~を開墾する;(親交など)を築く;(精神・才能など)を養う |
| 353 | swell | ふくらむ、腫れる;(数量が)増加する |
| 354 | degrade | ~の品位を下げる、~を降格する |
| 355 | soothe | ~をなだめる;(痛みなど)を和らげる |
| 356 | accelerate | ~を加速する;~を促進する |
| 357 | deteriorate | 悪化する |
| 358 | nurture | ~を養育する;~を育てる;~を教育する |
| 359 | renewable | 更新[回復、再開]できる |
| 360 | handle | ~を扱う;~を処理する;~を論じる;~に手を触れる |
| 361 | derive | ~を引き出す |
| 362 | active | 積極的な、能動的な;活動している、有効な |
| 363 | reach | ~に着く、~に届く;~と連絡を取る |
| 364 | still | じっとしている、静かな |
| 365 | force | ~に(~することを)強制する;~を強いる |
| 366 | run | 競走に出る、立候補する;流れる;(~に)なる;走る;動く、作動する |
| 367 | enforce | (法律など)を施行する、~を強制する |
| 368 | bear | ~を生む;~に耐える;~を持っている;~を身につける;~を運ぶ;~を支える |
| 369 | turn | 回る;曲がる;向かう;(~に)なる;振り返る;変質する |
| 370 | action | 行動、おこない、アクション |
| 371 | wipe | ~をふく、~をぬぐう |
| 372 | withdraw | ~を引っ込める、~を撤回する;(現金など)を引き出す |
| 373 | dare | あえて(~)する、~に立ち向かう、思い切って~する |
| 374 | extract | ~を抜き出す、~を抜粋する |
| 375 | skip | はね回る;スキップする;拾い読みする |
| 376 | insert | 挿入物、差込ページ、折り込み広告 |
| 377 | deed | 行為、行い |
| 378 | rear | 後部、後ろ |
| 379 | interval | (時間の)間隔、周期;休止期間;(空間の)隔たり |
| 380 | lower | ~を低くする;~をおろす |
| 381 | pose | ポーズをとる;ふりをする |
| 382 | creep | はう;忍び寄る |
| 383 | wither | (植物などが)しおれる;弱まる、衰える |
| 384 | leap | 跳ぶ;(心が)おどる;(考えが)ひらめく |
| 385 | deficient | 欠如した、不十分な、不足している |
| 386 | reinforce | ~を補強する、~を強化する |
| 387 | exert | ~を行使する[使う]、~を働かせる |
| 388 | scratch | ~をひっかく;~を(...から)はがし取る;~を線を引いて消す |
| 389 | disguise | ~を変装させる;~を隠す |
| 390 | cast | ~を投げる;~に役を割りふる;~を投げかける |
| 391 | withstand | ~によく耐える;~に持ちこたえる |
| 392 | undo | ~をほどく ;~を元通りにする、~を取り消す |
| 393 | happen | 起こる |
| 394 | aid | 助け;補助器具 |
| 395 | unite | ~を結合する;~を団結させる、~をまとめる |
| 396 | assist | ~を助ける、~を手伝う |
| 397 | arrange | ~の手はずを整える;~をきちんとならべる;~を取り決める |
| 398 | arise | 生じる、起こる |
| 399 | approach | ~に近づく、~に接近する |
| 400 | polish | ~を磨く;~を洗練する |
| 401 | occur | 起こる;(考えなどが心に)浮かぶ |
| 402 | exercise | 運動、練習、訓練;行使;(~s)式、儀式 |
| 403 | beat | ~を打つ;~を打ち負かす |
| 404 | bow | お辞儀をする |
| 405 | omit | ~を除外する、~を省略する;~を(うっかり)忘れる |
| 406 | surface | 表面、外観;水面;うわべ |
| 407 | site | 場所、用地;遺跡 |
| 408 | detach | ~を切り離す、~を取り外す |
| 409 | conceal | ~を隠す;~を秘密にする |
| 410 | inhabit | ~に住む、~に生息している |
| 411 | possess | ~を持っている;(魔物・考えなどが)~にとりつく |
| 412 | portion | 一部;分け前;一人前 |
| 413 | upright | まっすぐな、直立した;正しい |
| 414 | track | ~の(足)跡を追う |
| 415 | trace | 跡、形跡;ほんのわずかの、微量の;線、見取り図 |
| 416 | sweep | ~を掃く;~を押し流す;~をさっと通過する |
| 417 | commit | (罪など)を犯す;~を委託する;~を(~に)ゆだねる |
| 418 | overtake | ~に追いつく、~と同じになる;~を上回る;~を不意に襲う |
| 419 | convert | ~を変える;~を改宗させる |
| 420 | barren | (土地が)不毛の;内容のない;不妊の |
| 421 | rotate | 回転する |
| 422 | haunt | (考えなどが)~につきまとう;(幽霊が)~に出没する;へしばしば行く |
| 423 | glue | ~を(糊や接着剤で)接着する |
| 424 | bottom | 底;下部;ふもと |
| 425 | part | 部分、部品;役目、せりふ;分け前、分担;側、味方 |
| 426 | occupy | ~を占める、~を占拠する、~に(賃借で)住む |
| 427 | hide | ~を隠す;~を秘密にする |
| 428 | place | ~を置く;~を配置する |
| 429 | exist | 存在する、ある |
| 430 | face | ~に直面する、~に面する |
| 431 | focus | 焦点、中心[対象] |
| 432 | store | ~を蓄える |
| 433 | tie | ネクタイ(=necktie);結び目;同点、引き分け;(~s)つながり、関係 |
| 434 | select | ~を選び出す |
| 435 | seek | ~を捜し求める;(~しようと)努める;~を求める |
| 436 | make | (~の)~になる;~を作る;~を(~の)状態にする;~に(~)させる |
| 437 | external | 外部の |
| 438 | replace | ~に取って代わる;~を取り替える;~を元の場所に戻す |
| 439 | mount | ~を(~に)載せる[はめ込む];(馬・自転車など)にまたがる[乗る] |
| 440 | exclude | ~を排除[除外]する |
| 441 | lean | もたれる;よりかかる;傾く;頼る |
| 442 | row | (人や物の)列、並び |
| 443 | contrary | 反対の;(~に)反する |
| 444 | consent | 同意する |
| 445 | loyal | 忠実な、誠実な、誠意のある |
| 446 | mutual | 相互の;共通の |
| 447 | dominate | ~を支配する |
| 448 | interact | 相互に影響する、相互に意思を伝える、相互にやりとりする |
| 449 | solitary | 孤独な;ひとりだけの;唯一の |
| 450 | counterpart | 対応するもの;対の片方 |
| 451 | cope | うまく処理する;うまく対処する |
| 452 | adhere | くっつく、粘着する;(意見、主義などに)固執する、背を向けない |
| 453 | static | 静的な、元気のない |
| 454 | parallel | 平行の;相当する、同様な;類似の |
| 455 | bilateral | 相互の;二者[二国]間の |
| 456 | ally | 同盟国;連合国 |
| 457 | base | ~の基礎[根拠]を置く |
| 458 | hold | ~を入れている;~を開催する;~を抱く、持続する;~をとっておく |
| 459 | isolate | ~を孤立させる、~を分離する、~を隔離する |
| 460 | divide | ~を分割する、~を分離する、~を分ける、~を分類する |
| 461 | move | ~を動かす;~を感動させる |
| 462 | point | 要点;(位置、時間上の)点、瞬間;目的 |
| 463 | ground | 根拠、理由;土地、土壌、運動場、地面、地表 |
| 464 | escape | 逃げる |
| 465 | flight | (飛行機の)便、飛ぶこと、飛行;逃走、脱出 |
| 466 | quarter | 4分の1;15分;25セント;四半期;(4学期制の)学期;方角、場所 |
| 467 | neighbor | 近所の人、隣人、隣国(の人);仲間 |
| 468 | position | 位置、場所;立場、形勢;地位、身分;姿勢;勤め口、職 |
| 469 | besides | その上;さらに |
| 470 | remain | ~のままである、~のままでいる;残る、とどまる |
| 471 | back | 背中;後部 |
| 472 | follow | ~について行く;(忠告など)に従う、~を理解する |
| 473 | stick | ~をくっつける;~を突き刺す |
| 474 | separate | ~を引き離す;~に分ける |
| 475 | join | ~に加わる;~をつなぐ;~に参加する |
| 476 | surround | ~を取り囲む、~を取り巻く |
| 477 | enter | (場所)に入る、~を記入する;(活動など)に加わる |
| 478 | scatter | ~をまき散らす;~を追い散らす |
| 479 | close | 接近した;親密な;綿密な= careful |
| 480 | situation | 位置;立場、状態;きわどい場面 |
| 481 | spread | ~を広げる;~を薄く塗る |
| 482 | lead | ~を(~に)導く;(生活)を送る;~の先を行く;~を指揮する |
| 483 | direction | 方向、指導 |
| 484 | float | 浮かぶ |
| 485 | narrow | (幅の)狭い;限られた;かろうじての |
| 486 | associate | ~を連想する |
| 487 | react | 反応する、作用する;反抗する |
| 488 | influence | 影響、影響力 |
| 489 | quarrel | 口論;反目、不和 |
| 490 | cover | ~を含む;(ある距離)を行く;~を覆う;~を隠す;~(範囲)に及ぶ;~を扱う |
| 491 | resemble | ~に似ている |
| 492 | affair | 出来事;問題;仕事;(~s)事情 |
| 493 | basis | 基礎 |
| 494 | support | ~を支える;~を支持する;~を扶養する;~を裏付ける |
| 495 | room | (不可算扱い)空間、場所、可能性、余地、余裕;(可算扱い)部屋;(the~;集合的に)部屋にいる人々 |
| 496 | delight | 喜び、楽しみ |
| 497 | desire | 要求、願望 |
| 498 | satisfy | ~を満足させる;(義務)を果たす;(基準など)に合致する;~にこたえる |
| 499 | fun | 楽しいこと、愉快なこと[気分]、戯れ |
| 500 | indifferent | 無関心な;どうでもよい;公平な |
| 501 | intend | ~を意図する、~するつもりである |
| 502 | long | 熱望する;思い焦がれる |
| 503 | mean | ~を意味する;~を(~の)つもりで言う;~にとって重要性を持つ |
| 504 | mind | ~を気にする;~を嫌がる;~の世話をする |
| 505 | familiar | よく知られている、なじみのある;精通している;ありふれた;親しい |
| 506 | shame | 恥、恥ずかしさ;残念なこと |
| 507 | belong | 所属する;(あるべきところに)ある |
| 508 | direct | ~に道を教える、~を向ける、~に指図(指示)する |
| 509 | despise | ~を軽蔑する、~をひどくきらう |
| 510 | boast | 自慢する |
| 511 | stand | ~を我慢する;~を立てる |
| 512 | complain | 不平を言う |
| 513 | amaze | ~をびっくりさせる、~を驚かす |
| 514 | ambitious | 大望を抱いた;熱望している;野心的な |
| 515 | terrible | 猛烈な、ひどい;恐ろしい;ひどく悪い |
| 516 | affect | ~に影響を与える;~のふりをする;~を愛用する、~を好んで身につける;[通常受け身] ~の心を動かす |
| 517 | communicate | (意見・情報など)を伝える |
| 518 | cross | ~を線を引いて消す;~を横切る;~と交差する |
| 519 | depend | 頼る、依存する;左右される、(~によって)決まる |
| 520 | control | 制御、抑制;支配、管理 |
| 521 | companion | 仲間;友達 |
| 522 | avoid | ~を避ける |
| 523 | attend | ~に出席する、~に通う;~を世話する |
| 524 | argue | 議論する;口論する、言い争う |
| 525 | appointment | 任命;約束;職、任務 |
| 526 | acquaintance | 知人、知り合い;面識;知識;交際 |
| 527 | accustomed | 慣れる |
| 528 | accompany | ~と一緒に行く;~に付随して生じる |
| 529 | free | 無料の;自由な、ひまな;制約のない |
| 530 | serve | (目的・必要)にかなう;~に仕える;~に供給する;(食事など)を出す |
| 531 | treat | ~を扱う;~を治療する;~におごる;~を(...と)みなす |
| 532 | submit | 服従する |
| 533 | rely | (~に)頼る、(~を)あてにする |
| 534 | regard | ~を(...と)みなす;~を評価する |
| 535 | disregard | ~を無視する |
| 536 | meet | ~を満たす;~にかなう;~と交差する;~と会う |
| 537 | introduce | ~を紹介する;~を導入する |
| 538 | independent | 独立した、関係がない、自立した |
| 539 | impact | 衝撃、衝突;影響(力) |
| 540 | consensus | (意見の)一致;全体の意見の一致 |
| 541 | cooperate | 協力[協同]する |
| 542 | fascinate | ~を魅惑する、~をうっとりさせる |
| 543 | involve | ~を巻き込む、~を没頭させる、~が当然要求される、~を複雑にする、~を含む、~を意味する |
| 544 | cling | 執着する;くっつく;しがみつく |
| 545 | remote | 遠い;へんぴな;(時間が)遠く隔たった;かすかな |
| 546 | pierce | ~を貫く、~を刺す;~の身にしみる、~を感動させる |
| 547 | equip | ~に備え付ける、~に装備する;~に身につけさせる |
| 548 | enclose | ~を囲う;~を同封する |
| 549 | vertical | 垂直の;縦の |
| 550 | retain | ~を保持する、~を維持する |
| 551 | debate | ~を討論する、~を熟慮する |
| 552 | scream | 金切り声を出す、叫ぶ、悲鳴をあげる |
| 553 | counsel | ~に忠告する、(人)に~(するよう)勧める |
| 554 | sigh | ため息 |
| 555 | review | 再考;復習;論評、評判;報告、説明;回顧 |
| 556 | entertain | ~を楽しませる、~をもてなす;(申し出など)を考慮する、(疑念、考えなど)を心に抱く |
| 557 | whisper | ~と小声で言う;~をこっそり言いふらす |
| 558 | survey | ~を概観する、~を調査する、~を見渡す |
| 559 | narrate | ~を(順序立てて)物語る、~を述べる |
| 560 | reply | 返事をする;応じる |
| 561 | convey | ~を運ぶ;(思想など)を伝える |
| 562 | inquire | ~を尋ねる |
| 563 | interpret | ~を解釈する、~を通訳する |
| 564 | consult | 相談する;(対等関係で)協議する |
| 565 | excuse | ~を許す;~の言い訳をする |
| 566 | comment | 論評;解説;うわさ話 |
| 567 | chat | おしゃべり |
| 568 | persuade | ~を説得する;~を説得して...をさせる;~を...だと確信させる |
| 569 | bound | 縛られた;きっと;確かに |
| 570 | neutral | 中立の、中性の;はっきりしない、くすんだ |
| 571 | conform | 従う、適合する、(基準を)満たす |
| 572 | combine | ~を結合させる |
| 573 | discourage | ~を落胆させる、~をがっかりさせる;~に思いとどまらせる |
| 574 | conceive | ~を心に抱く;(~である)と考える |
| 575 | condemn | ~を非難する;~に有罪判決を下す |
| 576 | reluctant | 気が進まない;しぶしぶの |
| 577 | disgust | 嫌悪 |
| 578 | frustration | 挫折;フラストレーション、欲求不満 |
| 579 | sensation | 大評判、物議;感覚 |
| 580 | emotion | 感情、感動 |
| 581 | apathy | 無感動、無関心;冷淡 |
| 582 | antipathy | 反感;嫌悪(感) |
| 583 | sympathy | 同情、思いやり;共感、支援 |
| 584 | participate | 参加する;関わる;加わる |
| 585 | obey | ~に従う、(規則など)を守る |
| 586 | relative | 相対的な;比較上の;~に関連した、適切な;相互の |
| 587 | relate | ~を関連づける;~を物語る |
| 588 | patriotic | 愛国的な |
| 589 | share | ~を共有する;~を分ける;~を(人に)話す |
| 590 | spare | ~をなしですませる;~を取っておく;~を節約する;~をさく |
| 591 | tune | 曲;調和、一致;気分、機嫌 |
| 592 | alert | 注意/警戒を怠らない;機敏な、敏捷(びんしょう)な |
| 593 | wonder | ~かなと思う;~ということに驚く |
| 594 | endure | ~に耐える、~を我慢する |
| 595 | relief | (苦痛などからの)解放;(苦痛などの後の)安堵;救援(物資) |
| 596 | passion | 情熱、熱中、激情、愛情 |
| 597 | impress | ~に強い印象を与える;~を感動させる |
| 598 | tiresome | 退屈な;骨の折れる、厄介な |
| 599 | tease | ~をからかう、~をいじめる;~をじらす |
| 600 | tremble | 震える;心配する |
| 601 | uneasy | 不安な、落ち着かない |
| 602 | startle | ~をびっくりさせる、~を飛び上がらせる |
| 603 | desperate | 自暴自棄の、絶望的な;欲しくてたまらない、(~したくて)たまらない |
| 604 | sentiment | 感傷;心情;意見 |
| 605 | attitude | 姿勢;態度;意見、考え方 |
| 606 | confidence | 信頼;自信、確信;秘密 |
| 607 | smart | 頭が良い;身なりがきちんとした |
| 608 | talkative | おしゃべりな、話好きな |
| 609 | vigorous | 元気な;力強い、激しい |
| 610 | enthusiastic | 熱狂的な、熱心な |
| 611 | liberal | 自由主義の;気前のよい;寛大な |
| 612 | weep | すすり泣く、しくしく泣く;嘆く |
| 613 | upset | ~の心を乱す;~の調子を狂わせる;~をひっくり返す;~をだめにする |
| 614 | despair | 絶望 |
| 615 | concentrate | ~を集中する;~を(...に)集中させる |
| 616 | chart | 図表;図 |
| 617 | assimilate | ~を同化する;~を吸収する;~を自分のものにする |
| 618 | assemble | ~を集める;~を組み立てる |
| 619 | embrace | ~を抱きしめる;~を含む;~に応じる |
| 620 | devoid | 欠けた |
| 621 | reverse | 逆の;裏の |
| 622 | pledge | ~を誓う |
| 623 | plead | 嘆願する; 申し立てる |
| 624 | oral | 口頭の、口述の;口の |
| 625 | confess | ~を告白する |
| 626 | colloquial | 口語の |
| 627 | swear | ~を誓う;~だと断言する |
| 628 | slang | 俗語 |
| 629 | roar | 吠える、わめく;とどろく、鳴り響く;大笑いする |
| 630 | dialog | 対話、会話 |
| 631 | dialect | 方言、地方語 |
| 632 | chuckle | くすくす笑う |
| 633 | assert | ~を断言する;(~である)と主張する;~を行使する |
| 634 | thrust | ~を突き刺す;~を押し付ける;~を突き出す |
| 635 | bondage | (行動の自由の)束縛;捕らわれの身 |
| 636 | scope | 範囲;余地、自由 |
| 637 | dictate | (文書など)を[...に]書きとらせる;~を命令する |
| 638 | yell | 大声を出す、叫ぶ;エールを送る |
| 639 | render | ~を(...に)する;(...に)~を与える;~を表現する |
| 640 | testify | ~を証言する |
| 641 | recite | ~を(聴衆の前で)朗読する、~を暗唱する;~を詳細に話す |
| 642 | verse | 韻文;詩(の一行);聖書の節(章を細分化した単位) |
| 643 | premise | 前提、仮定 |
| 644 | preface | 序文;前置き |
| 645 | eloquent | 雄弁な、説得力のある |
| 646 | locate | ~の所在地を見つける;~の場所を定める |
| 647 | mingle | ~を混ぜる |
| 648 | outer | 外の~;客観的な |
| 649 | penetrate | ~を貫く;~にしみ込む、広がる;~を見抜く、理解する;~に入り込む |
| 650 | underlie | ~の下にある;~の基礎となる、~の背後にある |
| 651 | sore | 痛い;悲しんだ、怒った |
| 652 | plunge | ~を突っ込む;~を(・・・に)追い込む、陥れる |
| 653 | yearn | あこがれる;切望する;同情する |
| 654 | lament | ~を嘆き悲しむ |
| 655 | depress | ~を落胆させる;~を押し下げる;~を憂鬱にさせる |
| 656 | resent | ~に憤慨する;~をひどく嫌う |
| 657 | deplore | ~を嘆く |
| 658 | shudder | 身震いする、ぞっとする |
| 659 | zeal | 熱意、熱中 |
| 660 | outrage | 暴力; 激怒 |
| 661 | whim | 気まぐれの思いつき、でき心 |
| 662 | staff | 杖、棒;(集合的に)社員、職員、スタッフ |
| 663 | relevant | 関連がある;適切な |
| 664 | emancipate | ~を解放する |
| 665 | queue | 列 |
| 666 | indulge | ~を甘やかす、~を満足させる、~にどんどん与える、~にふける |
| 667 | shed | (涙・血など)を流す;(葉など)を落とす;(光など)を投げかける |
| 668 | scared | おびえた;びっくりした |
| 669 | blush | (恥ずかしさなどで)顔を赤らめる |
| 670 | patron | (芸術などの)後援者;パトロン;常連客 |
| 671 | obsess | (考えなどが)~にとりつく |
| 672 | proclaim | ~を宣言する;~を(...だとはっきり)示す |
| 673 | satire | 風刺、皮肉 |
| 674 | mutter | つぶやく;ぶつぶつ不平を言う |
| 675 | denote | ~を意味する |
| 676 | caricature | 風刺画[文];戯画;下手なまねごと |
| 677 | hemisphere | 半球 |
| 678 | subordinate | 下位の;補助的な;従属する |
| 679 | frown | しかめ面をする、眉をひそめる |
| 680 | irony | 皮肉、予想に反する結末 |
| 681 | melancholy | 憂うつ;哀愁 |
| 682 | layer | (積み重ねたものの)層;地層 |
| 683 | specimen | 見本、標本 |
| 684 | haughty | 高慢な |
| 685 | impudent | ずうずうしい |
| 686 | pretend | ~のふりをする、(~ということ)を装う |
| 687 | temperament | 気質、気性 |
| 688 | ancestor | 先祖、祖先 |
| 689 | territory | 領土、領域 |
| 690 | pity | 哀れみ 、同情;残念なこと、遺憾なこと |
| 691 | temper | 気質、気分;かんしゃく;平静な気分、落ち着き |
| 692 | blame | ~を非難する;~に責任を負わせる;~を責める;~を(...の)せいにする |
| 693 | anxious | 心配して;切望して |
| 694 | regret | ~を後悔する、~を残念に思う |
| 695 | ashamed | 恥ずかしがって、恥じている |
| 696 | touch | ~を感動させる;~に触れる;~を扱う;~に影響を与える |
| 697 | ardent | 激しい;熱心な |
| 698 | coward | 臆病者 |
| 699 | humble | 謙遜した;卑しい;質素な |
| 700 | modest | 謙虚な;(要求などが)控えめな;質素な、まあまあの |
| 701 | pacific | (the P~)太平洋 |
| 702 | stubborn | 頑固な;(行動が)断固とした、不屈の |
| 703 | identify | ~が誰[何]であるかが分かる、~を同一のものとみなす;~を特定のもの[人]と確認する |
| 704 | feature | 特徴、特色;顔立ち;目玉商品 |
| 705 | wise | 賢い、分別のある |
| 706 | clever | 賢い;利口な;うまい;巧妙な |
| 707 | addict | 中毒患者、(麻薬などの)常用者;愛好者 |
| 708 | courteous | 礼儀正しい |
| 709 | innate | 生まれつきの |
| 710 | naughty | (子供が)いたずらな、わんぱくな;邪悪な |
| 711 | brutal | 野蛮な;残酷な;残忍な;理性のない |
| 712 | conceit | うぬぼれ |
| 713 | discreet | 思慮分別のある;目立たない |
| 714 | integrity | 高潔さ、誠実さ;統一された状態 |
| 715 | naive | 世間知らずの;うぶな;単純な、だまされやすい |
| 716 | amiable | 愛想のよい |
| 717 | temperate | 節度のある、温和な |
| 718 | shrewd | 抜け目のない;(洞察などが)鋭い |
| 719 | diligent | 勤勉な |
| 720 | unique | 唯一の、特有の;類のない |
| 721 | gentle | (性質などが)優しい、穏やかな |
| 722 | habit | 習慣、癖 |
| 723 | will | 意志;遺書 |
| 724 | idle | 仕事をしていない、怠惰な |
| 725 | innocent | 無邪気な;無罪の;悪気のない |
| 726 | lazy | 怠惰な;無精な |
| 727 | willing | 喜んで~する、快く~する;~するのをいとわない |
| 728 | patient | 忍耐強い;我慢強い |
| 729 | wisdom | 知恵、賢さ;金言、名言;学問、博識 |
| 730 | nature | 性質、本性;自然;種類 |
| 731 | stupid | 愚かな、ばかな、ばかげた |
| 732 | noble | 気高い、高潔な;貴族の、高貴な |
| 733 | sincere | 誠実な、心からの |
| 734 | nervous | 神経の;神経質な、臆病な、あがった、緊張した |
| 735 | dumb | 口がきけない ;おろかな |
| 736 | aggressive | 攻撃的な、けんか腰の;積極的な |
| 737 | timid | 臆病な、内気な |
| 738 | trait | 特色;~気味 |
| 739 | shortcoming | (~sで)欠点、短所 |
| 740 | vanity | 虚栄心、うぬぼれ |
| 741 | indignant | 憤慨した |
| 742 | bewilder | ~を当惑させる;~をうろたえさせる |
| 743 | rage | 激怒;熱望;流行のもの |
| 744 | mourn | (死や不幸を)悲しむ、嘆く |
| 745 | fury | 激しい怒り;(風雨などの)激しさ |
| 746 | astonish | ~を驚かす |
| 747 | astound | ~をびっくり仰天させる |
| 748 | aspire | (~することを)切望する;熱望する、求める |
| 749 | apprehension | 気がかり、心配;理解 |
| 750 | mischievous | いたずらな;有害な |
| 751 | arrogant | 横柄な、尊大な、傲慢な |
| 752 | courage | 勇気 |
| 753 | shy | 内気な、恥ずかしがりの |
| 754 | personality | 個性、性格、人格;独特の雰囲気;有名人 |
| 755 | serious | 本気の、まじめな;重大な、深刻な |
| 756 | character | 性格、個性、特徴;登場人物;人格;文字 |
| 757 | polite | 礼儀正しい、丁寧な;上品な、上流の |
| 758 | selfish | 利己的な、わがままな、自分勝手な |
| 759 | proud | 誇りを持って;(~を)誇って;(~を)自慢して |
| 760 | sound | (~に)思われる;(~に)聞こえる;(鐘などが)鳴る |
| 761 | general | 世間一般の、一般的な;全体的な;大まかな |
| 762 | intense | 強烈な、非常に強い、激しい |
| 763 | quantity | 量 |
| 764 | enormous | (形・程度などが)巨大な、莫大な |
| 765 | multitude | 多数;(the~(s)で)大衆 |
| 766 | expand | ~を広げる、~を膨張させる |
| 767 | abound | 豊富である;(場所などが)いっぱいである、(~で)満ちている |
| 768 | ample | たっぷりある、広大な |
| 769 | approximate | おおよその、近似の |
| 770 | score | 得点;成績;20 |
| 771 | supreme | (地位・性質などが)最高の;この上ない、究極の |
| 772 | trivial | ささいな、取るに足りない、ありふれた |
| 773 | acute | 鋭い;深刻な;(痛みなどが)激しい;急性の |
| 774 | network | 網状のもの;張り巡らされたもの;放送網;ネットワーク |
| 775 | feudal | 封建制の |
| 776 | attorney | 弁護士 |
| 777 | board | 板;会議;委員会;重役 |
| 778 | candidate | 候補者;志願者;立候補者 |
| 779 | trial | 試み、試験;裁判;試練、苦労 |
| 780 | strategy | 戦略、計画、方策 |
| 781 | parliament | 議会、国会;(P~で)英国議会 |
| 782 | layman | (専門家に対して)しろうと;(聖職者に対して)平信徒 |
| 783 | treaty | 条約;交渉、約束 |
| 784 | arm | 腕;(~sで)武器 |
| 785 | branch | (一般に)枝;支店;部門 =division, section |
| 786 | elect | ~を選ぶ、~を選挙で選ぶ |
| 787 | function | 機能、役割、働き;(公式な)式典、会合 |
| 788 | govern | ~を治める;~を支配する;~を左右する;~を抑制する |
| 789 | jail | 刑務所;留置場;拘置所 |
| 790 | official | 公の、公式の;公務(上)の、お役所風の |
| 791 | personnel | (集合的に)社員;人事部 |
| 792 | power | 力、能力;権力;強国;(電気などの)エネルギー;体力、知力、精神力 |
| 793 | social | 社交的な;社会の、社会に関する、社会的な、社会生活を営む |
| 794 | word | 短い会話;約束;単語、言葉;知らせ、消息 |
| 795 | empire | 帝国;大企業 |
| 796 | institution | 施設;(公共)機関、団体;制度、慣習 |
| 797 | legal | 合法的な;法律の;法的な |
| 798 | penalty | 罰金;刑罰 |
| 799 | revolution | 革命、(思想などの)大変革;回転 |
| 800 | royal | 王室の、王の;王立の;風格のある |
| 801 | spectator | 観客、見物人 |
| 802 | statistics | [複数扱い]統計(の数字);[単数扱い]統計学 |
| 803 | system | 装置、システム;制度、組織;体系;方法、学説、手順;体 |
| 804 | troop | (移動する)群れ、一団;(~s)軍隊、騎兵隊 |
| 805 | vote | 投票、票;選挙権;決議、決定 |
| 806 | specialize | 専門にする、専攻する |
| 807 | anarchy | 無秩序 |
| 808 | diversity | 相違、多様性 |
| 809 | bribe | 賄賂 |
| 810 | bureaucrat | 官僚 |
| 811 | census | 国勢[ 市勢] 調査;(主に人口の)一斉調査 |
| 812 | committee | 委員会 |
| 813 | conservative | 保守的な、控えめな |
| 814 | despotic | 専制的な |
| 815 | superpower | 超大国;強大な力 |
| 816 | accordingly | それに応じて、それ相応に;したがって |
| 817 | factor | 要因、要素 |
| 818 | explain | ~を説明する |
| 819 | define | ~を定義する、~を明確に定める |
| 820 | convince | ~を納得させる;~を確信させる |
| 821 | logical | 論理的な、筋が通った;論理学(上)の |
| 822 | result | 結果、(試験などの)成績 |
| 823 | prove | ~を証明する;~を試す |
| 824 | nevertheless | それにもかかわらず、それでもやはり |
| 825 | actually | 実際に、(意外だが)実は、本当は |
| 826 | analysis | 分析;解明 |
| 827 | prestige | 名声;威信 |
| 828 | order | 順序、等級;秩序、治安;命令;注文(品);整理;正常、順調 |
| 829 | lawyer | 弁護士 |
| 830 | investigate | ~を調査する |
| 831 | infer | ~を推論する |
| 832 | consequence | 結果;重要性 |
| 833 | conclude | (~である)と結論を下す;~を終える;~(発言など)を締めくくる;~(契約など)を締結する |
| 834 | inspect | ~を検査する;~を調査する |
| 835 | eventually | 結局は、ついに |
| 836 | examine | ~を調べる;~に試験をする |
| 837 | bunch | 束;集団、群れ |
| 838 | chairperson | 議長;(会社などの)会長 |
| 839 | snob | 俗物;上流気取りの嫌な人 |
| 840 | colleague | (仕事の)同僚 |
| 841 | reign | 統治、支配;君臨、治世 |
| 842 | warfare | 戦争状態、武力衝突;闘争 |
| 843 | senator | 上院議員 |
| 844 | communist | 共産主義者 |
| 845 | summon | ~を呼び出す、~を召集する |
| 846 | lure | 魅力;おとり |
| 847 | welfare | 幸福、繁栄、福祉;生活保護 |
| 848 | crime | (刑法上の)犯罪 |
| 849 | prison | 刑務所;拘置所 |
| 850 | famous | 有名な |
| 851 | public | 公の;公開の;公的な |
| 852 | state | 状態;国家、州;威厳;地位、身分 |
| 853 | political | 政治の、政治的な、政治に関する |
| 854 | work | (不可算)仕事、労働;勉強、研究;職業、職場;(可算。通常~s)作品 |
| 855 | agree | 同意する、意見が一致する、賛成する;体質に合う |
| 856 | cause | 原因;主義主張;理由;大義名分、目的 |
| 857 | insist | ~と主張する、~と言い張る;~を要求する |
| 858 | congress | (C~)(米国の)議会;国会;大会 |
| 859 | illegal | 不法な、違法な |
| 860 | statesman | 政治家 |
| 861 | nursery | 託児所、保育園、子供部屋;園芸店、養殖場 |
| 862 | prejudice | 偏見;先入観 |
| 863 | substitute | ~を代わりに用いる、~を代用する |
| 864 | vocation | 職業、天職;召命 |
| 865 | facility | 施設、設備;容易さ;才能 |
| 866 | authority | 権威、(...する)権限;権威者;当局;大家 |
| 867 | diplomacy | 外交;駆け引き |
| 868 | expert | 専門家、熟達者 |
| 869 | notwithstanding | それにもかかわらず |
| 870 | deduce | ~を演えきする、(推理により結論)に達する |
| 871 | paradox | 逆説;パラドックス;矛盾;矛盾しているようにみえること |
| 872 | criterion | (判断の)基準 |
| 873 | administration | 管理、経営、運営;行政、政府、政権 |
| 874 | cabinet | (通例、the C~)内閣;飾り戸棚、キャビネット |
| 875 | dictator | 独裁者 |
| 876 | riot | 暴動 |
| 877 | sovereign | 君主、主権者 |
| 878 | municipal | 地方自治体の;市町(営)の |
| 879 | baggage | 手荷物;旅行荷物;(集合的に)(旅行時の)荷物 |
| 880 | strength | 力、強さ(のもと) |
| 881 | bomb | 爆弾;大失敗 |
| 882 | instrument | 道具、器具;楽器 |
| 883 | business | (自分自身に関する)事柄、こと;商売、事業;仕事、業務 |
| 884 | case | 実情;場合;事例;症例;症状;事件;事実;訴訟;容器 |
| 885 | diet | (減量のための)食事制限、日常の食事;(the D~)国会 |
| 886 | instance | 例、実例;場合 |
| 887 | line | 職業;方針;短い手紙;線;列;(文の)行 |
| 888 | VCR | ビデオデッキ(video cassete recorder の略) |
| 889 | shelf | 棚 |
| 890 | adequate | 十分な、(ある目的のために)適切な |
| 891 | appropriate | 適切な、ふさわしい |
| 892 | dense | (人が)密集した、密度の高い;濃い |
| 893 | drastic | 徹底的な、思い切った、猛烈な、抜本的な |
| 894 | extravagant | 仰々しい;金遣いの荒い、ぜいたくな |
| 895 | fertile | 肥沃な;創造力豊かな;(動植物が)生殖力のある、多産な |
| 896 | flat | 単調な;そっけない;平らな;断固とした;均一の |
| 897 | infinite | 無限の |
| 898 | thorough | 徹底的な、完全な;全くの;几帳面な |
| 899 | terrific | すばらしい;(量・程度が)ものすごい;恐ろしい |
| 900 | painstaking | 骨の折れる、つらい;念入りな、丹精こめた |
| 901 | pulse | 脈拍 |
| 902 | cosmos | (the~で)宇宙;秩序;(植物)コスモス |
| 903 | muddy | 泥の;濁った |
| 904 | particle | 粒子;小さな粒 |
| 905 | volcano | 火山 |
| 906 | thread | 糸;(話などの)筋、続き |
| 907 | scissors | はさみ |
| 908 | apparatus | 装置、器具 |
| 909 | undue | 過度の;不当な;支払期限が来ていない |
| 910 | proficient | 熟達した、堪能な |
| 911 | dessert | (食後の)デザート |
| 912 | contain | ~を中に入れている、~を収容する;~を抑える |
| 913 | feed | ~にえさ[食べ物]を与える |
| 914 | incident | 出来事、事件 |
| 915 | bough | 大枝. |
| 916 | material | 材料、原料、資料、生地 |
| 917 | matter | 物質、物体;問題、事;困難;事情;重大さ |
| 918 | rate | 割合、速度;料金 |
| 919 | well-known | よく知られている |
| 920 | very | まさにその[この]、全くの |
| 921 | unit | 単位 |
| 922 | tough | かたい;丈夫な;難しい、困難な;不幸な |
| 923 | urge | ~を駆り立てる ~に(・・・するよう)説得する ~を推進する、 衝動 欲求 |
| 924 | press | ~を押す ~を押し付ける ~に強く求める ~にアイロンをかける、 新聞 出版 押す事 アイロンがけをすること (the~)報道陣 報道機関 |
| 925 | pressing | 差し迫った |
| 926 | oblige | ~に・・・をさせる ~に親切にする ~に恩恵を与える |
| 927 | incline | ~を傾ける ~を(・・・する)気にさせる、 (心、ものが)傾く 傾斜する |
| 928 | compulsory | 強制的な 義務的な 必修の |
| 929 | compel | ~に(・・・することを)強制する ~を強いる |
| 930 | command | ~に(・・・するよう)命令する ~を指揮する ~を支配する (景色など)を見渡す (同情、尊敬、指示など)を集める、 命令 支配 (言葉を)自由に操る力 |
| 931 | claim | ~を要求する (~である)と主張する (事故などが人名)を奪う、 (当然の権利としての)要求 (主張する)権利 主張 |
| 932 | count | 重要である |
| 933 | gross | 総計の;大きな;ひどい |
| 934 | miniature | 小模型、ミニチュア |
| 935 | sheer | まったくの;透き通った、薄い;切り立った |
| 936 | thermometer | 温度計 |
| 937 | stem | 茎、幹;語幹 |
| 938 | hydrogen | 水素 |
| 939 | oxygen | 酸素 |
| 940 | hygiene | 衛生(学) |
| 941 | molecule | 分子;微量 |
| 942 | ozone | オゾン |
| 943 | abundant | 豊富な;豊かな |
| 944 | badly | ひどく;とても;下手に;悪く |
| 945 | fast | (時計が)進んでいる;速い;しっかり固定した |
| 946 | empty | からの、人のいない、空いている、何もない |
| 947 | height | 高さ、身長;高地;絶頂;丘、高台 |
| 948 | range | 範囲、幅;連なり |
| 949 | nearly | ほとんど;すんでのところで |
| 950 | accuse | ~を訴える、~を非難する、~を責める |
| 951 | duty | 義務、任務;責任;税、関税 |
| 952 | contract | 契約;契約書. |
| 953 | conference | 会議;協議;協議会 |
| 954 | editor | 編集者 |
| 955 | fabric | 織物 布地 構造 骨組み |
| 956 | grain | 穀物 穀粒 少量 微量 木目 |
| 957 | mineral | 鉱物 ミネラル、 鉱物を含んだ 鉱物の |
| 958 | profession | 専門職 公言 |
| 959 | professor | 教授 |
| 960 | project | 企画 計画 事業 学習課題、 ~を計画する ~を映し出す ~を見積もる |
| 961 | sow | (種)をまく |
| 962 | trade | 貿易 職業 商売、 貿易する 売買する、 ~を交換する ~を売買する |
| 963 | seemingly | うわべは 見たところは |
| 964 | utmost | 最大の 最高の、 最大限 |
| 965 | cough | 咳をする |
| 966 | sneeze | くしゃみ |
| 967 | digest | ~を消化する |
| 968 | dizzy | 目まいがする、ふらふらする |
| 969 | heredity | 遺伝 |
| 970 | scar | 傷跡、(けが等の)跡 |
| 971 | surgeon | 外科医 |
| 972 | therapy | (薬や外科手術などを使わない)治療(法) |
| 973 | bishop | 主教;司教 |
| 974 | priest | 司祭;聖職者 |
| 975 | maternal | 母の;母らしい |
| 976 | regular | 定期的な、規則的な;一定の、いつもの;正規の |
| 977 | annual | 年一回の、毎年の |
| 978 | ancient | 古代の、昔の;昔からの;(物などが)とても古い |
| 979 | antique | 骨董品の、年代物の;古風な |
| 980 | constant | 絶え間のない;一定不変の |
| 981 | decade | 10年間 |
| 982 | immediate | 即座の;すぐ隣の、近い;直接の |
| 983 | lately | 最近. |
| 984 | recent | 最近の;ごく新しい |
| 985 | last | 最後の;この前の;最も(~)しそうにない |
| 986 | repeat | ~を繰り返す;~を復唱する;~を口外する |
| 987 | constitute | ~を構成する ~を制定する ~の構成要素である |
| 988 | decay | 腐る 衰える、 腐敗 衰退 |
| 989 | embody | (思想など)を具体化する |
| 990 | explode | 爆発する ~を爆発させる |
| 991 | frame | 校正 骨組み 骨格 枠 額縁、 ~を組み立てる ~を枠にはめる |
| 992 | pillar | 柱 要所 中心的存在 |
| 993 | gigantic | 巨大な 莫大な |
| 994 | resolve | ~を決心する ~を解決する ~を分析する、 決定する 決心する (・・・に)分解する |
| 995 | sew | ~を縫う |
| 996 | stir | ~をかき混ぜる ~をかき回す ~を奮起させる~を扇動させる |
| 997 | extraordinary | 並外れた 普通ではない |
| 998 | mammal | 哺乳動物;哺乳類 |
| 999 | nourish | ~を養う、~を育てる |
| 1000 | organ | (体の)器官;(政府などの)機関、組織;オルガン |
| 1001 | organism | 有機体;生物;組織体 |
| 1002 | disable | ~の能力を奪う |
| 1003 | heal | (傷など)を治す |
| 1004 | slender | 細長い、弱い、わずかな |
| 1005 | weary | 疲れた;あきあきした |
| 1006 | ethnic | 民族の、民族特有の |
| 1007 | restructure | ~を再構築[再構成]する;~を再検討する |
| 1008 | ladder | はしご;出世への手段や道 |
| 1009 | tongue | 言語、言葉;舌;話しぶり |
| 1010 | throat | 喉 |
| 1011 | sight | 視界;光景;見ること |
| 1012 | physical | 身体の、肉体の;物質の、物理(学)の |
| 1013 | hand | 筆跡;援助の手、人手;手;(時計などの)針 |
| 1014 | female | 女性の、雌の. |
| 1015 | male | 男性の;雄の |
| 1016 | visible | 目に見える |
| 1017 | vision | 視力、視覚;洞察力;先見性、将来を見通す能力;幻、未来図 |
| 1018 | blood | 血;血統;血筋 |
| 1019 | head | 向かう、進む |
| 1020 | conventional | 従来の;慣習的な;協定の |
| 1021 | agent | 代理人 代理店 行為者 |
| 1022 | sentence | ~に判決を宣言する ~を刑に処す、 文 判決 |
| 1023 | somewhat | いくらか |
| 1024 | flock | 群れ、 群がる 集まる |
| 1025 | department | 部門 課 局 売場 (米国政府の)省 学科 |
| 1026 | pile | 積み重ね 山 たくさん、 ~を積み重ねる ~を(・・・に)積む、 積みかさなる 殺到する |
| 1027 | subtle | 微妙な かすかな 巧妙な 難解な 複雑な」鋭敏な |
| 1028 | steep | (坂などが)急な 険しい (値段が)法外 |
| 1029 | scale | 規模 段階 等級 縮尺 うろこ はかり、 ~を登る ~を(はかり・天秤で)はかる |
| 1030 | decent | まともな まあまあの 慎みのある かなりよい きちんとした |
| 1031 | drain | ~の排水をする、~をからにする;~を消耗させる |
| 1032 | foster | ~を育成する;(実子でない子供)を養育する;(希望など)を抱く |
| 1033 | needle | 針、とがったもの |
| 1034 | manual | 手動の、手の;(作業などが)人力を要する |
| 1035 | monopoly | 独占、専売(権);独占企業、専売会社 |
| 1036 | organize | ~を組織する;~体系づける;~を準備する;~を整える |
| 1037 | commodity | 産物、商品、日用品 |
| 1038 | blueprint | 青写真[計画の具体的な進め方を説明するもの]、詳細な計画 |
| 1039 | exquisite | この上なく優れた、たいへんすばらしい |
| 1040 | pathetic | 哀れな;救いようのない |
| 1041 | age | 年齢;老齢;時代;長い間 |
| 1042 | infant | 幼児、初心者 |
| 1043 | childhood | 少年[少女]時代;子供時代. |
| 1044 | youth | 青春時代;若い人;若々しさ、未熟さ |
| 1045 | adopt | (方法など)を採用する;~を養子にする |
| 1046 | awake | ~を眠りから覚ます |
| 1047 | challenge | やりがい(のある仕事);課題;挑戦 |
| 1048 | routine | 決まり切った仕事、日課;いつもの手順 |
| 1049 | chance | 機会;可能性;見込み;偶然;(~s)形勢 |
| 1050 | ceremony | 儀式;式典;儀礼 |
| 1051 | live | 生きている;(演奏などが)生の;元気な、活気のある |
| 1052 | life | 生物;生命;一生、人生;元気、活気;実物、本物 |
| 1053 | spectacle | 壮観 見もの 惨状 (~s)眼鏡 |
| 1054 | athlete | 運動選手 競技者 スポーツ選手 |
| 1055 | race | 人種 民族 人類 レース 競争 急ぐこと、 競争する 大急ぎでやる |
| 1056 | household | 家族(全体) 世帯 家庭、 家庭の 家族の 家事の |
| 1057 | career | 経歴 (一生続ける)職業 生涯 成功 出世 |
| 1058 | offspring | 子孫 成果 結果 |
| 1059 | well-being | 幸福 健康 福利 |
| 1060 | funeral | 葬式 葬儀 |
| 1061 | elderly | 初老の、 年配の |
| 1062 | perfume | 香水;(快い)香り |
| 1063 | scent | (快い)香り;手掛かり |
| 1064 | stain | 汚れ、しみ |
| 1065 | vogue | 流行、人気 |
| 1066 | fantasy | 空想、幻想 |
| 1067 | fancy | 空想、(根拠のない)考え;好み;思いつき |
| 1068 | stimulate | ~を刺激する;~を元気づける |
| 1069 | tempt | ~を誘惑する、~を(...する)気にさせる;(神など)を怒らす |
| 1070 | illusion | 錯覚、幻想、幻覚 |
| 1071 | autograph | (有名人などの)サイン |
| 1072 | donation | 寄付、寄贈 |
| 1073 | geography | 地理学;地形、地理 |
| 1074 | continent | 大陸;本土 |
| 1075 | distant | 遠い、距離のある;(関係が)冷ややかな |
| 1076 | globe | 球体、世界、地球儀;(the~で)地球 |
| 1077 | landscape | (陸地の)景色、風景、眺め |
| 1078 | summit | 頂上、頂点;首脳会議、首脳 |
| 1079 | moral | 道徳上の;道徳的な、倫理的な、教訓的な |
| 1080 | promise | ~を約束する;~の見込みがある |
| 1081 | truth | 真実、事実;真理;誠実 |
| 1082 | trust | ~を信頼する、~を信用する;~に委託する |
| 1083 | responsible | 責任がある、信頼できる;(~の)原因である |
| 1084 | border | 境界(線) 国境 縁、 ~に接する ~に縁を付ける |
| 1085 | boundary | 境界 限界 |
| 1086 | colony | 植民地 居留地 集落 |
| 1087 | frontier | 辺境 国境 先端(地) 最前線 |
| 1088 | internal | 内部の 国内の、 本質の (~s)内臓 |
| 1089 | marine | 海の 海に住む 海事の 海軍の、 海兵隊 海兵隊 |
| 1090 | meadow | 牧草地 草地 |
| 1091 | path | 小道 歩道 方針 生き方 進路 |
| 1092 | peninsula | 半島 |
| 1093 | vacuum | 真空(状態) 空虚 電気掃除機、 ~に掃除機をかける |
| 1094 | urban | 都会の 都市の |
| 1095 | expedition | 探検、遠征( 隊);迅速さ |
| 1096 | pavement | 舗装;舗装道路 |
| 1097 | avenue | 大通り;(~に至る)道、手段、方法 |
| 1098 | metropolis | 首都;大都市 |
| 1099 | orient | ~の方向を見定める;~向けである;(~に)適応する |
| 1100 | domain | 領土、領域 |
| 1101 | province | (カナダ・豪州などの)州;(the~s)地方、田舎 |
| 1102 | Antarctic | (the~)南極地方 |
| 1103 | delinquency | 非行 |
| 1104 | exploit | (資源など)を開発する;~を搾取する、~を利用する |
| 1105 | exact | 正確な、厳格な |
| 1106 | genuine | 本物の;心からの;純粋な |
| 1107 | novel | 目新しい;奇抜な |
| 1108 | ordinary | 普通の、正規の;ありふれた、平凡な |
| 1109 | significant | 重大な;意味のある |
| 1110 | right | ふさわしい、正当な;正しい;右の |
| 1111 | pure | 純粋な;澄んだ;汚れのない |
| 1112 | peculiar | 独特の、特有の;変な、妙な |
| 1113 | standard | 基準、標準、水準 |
| 1114 | vital | 極めて重要な;不可欠な;生命に関する;活気のある |
| 1115 | worth | ~の価値がある;~の財産を所有して |
| 1116 | linguistic | 言語学(上)の 言葉の |
| 1117 | illustrate | ~を例証する ~に挿絵を入れる ~を(図表などを使って)説明する |
| 1118 | illiterate | 読み書きができない 無学の 教養のない |
| 1119 | version | ~版 型 翻訳 説明 報告 表現 解釈 |
| 1120 | revise | ~を改定する ~を変更する |
| 1121 | theory | 理論 学説 |
| 1122 | theme | 主題 テーマ 作文(の題) 主題歌 |
| 1123 | sculpture | 彫刻 彫刻作品、 ~を彫刻する、 彫刻する |
| 1124 | portrait | 肖像画 描写 |
| 1125 | masterpiece | 傑作 代表作 名人芸 |
| 1126 | monument | 記念碑 遺跡 不滅の業績 |
| 1127 | usage | 使い方;語法;慣習 |
| 1128 | document | 文書(類)、書類、記録 |
| 1129 | encyclopedia | 百科事典 |
| 1130 | enlighten | ~を啓発する、~を啓蒙する;~を教える、~に知らせる |
| 1131 | plot | 陰謀;(小説・劇などの)筋;小区画地 |
| 1132 | statue | (彫)像 |
| 1133 | geometry | 幾何学 |
| 1134 | legend | 伝説、言い伝え;(絵などの)題、説明文;(地図、図表の)凡例 |
| 1135 | renaissance | 復興、復活;(the R ~)ルネッサンス、文芸復興 |
| 1136 | prose | 散文(体) |
| 1137 | found | ~を設立する、~を(...の基礎の上に)作る |
| 1138 | disappear | 消える、見えなくなる |
| 1139 | construct | ~を組み立てる;~を建設する;(文・理論など)を構成する |
| 1140 | erect | (建物など)を建てる |
| 1141 | protect | ~を保護する;~を守る |
| 1142 | recover | (失っていたもの)を取り戻す;~を回復する |
| 1143 | tear | ~を引き裂く. |
| 1144 | ruin | ~を破滅させる;~を台無しにする;~を崩壊させる |
| 1145 | mend | ~を修理する、~を修繕する;(行儀など)を改める |
| 1146 | steady | しっかりした、固定した;変わらない;落ち着いた |
| 1147 | shape | 形、姿;調子、状態 |
| 1148 | structure | 建物;構造、構成、組織、体系 |
| 1149 | biography | 伝記 電気文字 |
| 1150 | fable | たとえ話 つくりばなし |
| 1151 | heritage | 遺産 |
| 1152 | canal | 運河 水路 |
| 1153 | barn | 納屋 物置 |
| 1154 | compose | ~を構成する (文章や曲)を作る ~の心を落ち着ける |
| 1155 | establish | ~を設立する ~を確立する |
| 1156 | spoil | ~を台無しにする ~を甘やかしてダメにする ~を大事にする、 台無しにする (食物などが)だめになる、 強奪犯 略奪品 |
| 1157 | restore | ~を復活させる ~をもとの状態に戻す ~を回復する |
| 1158 | collapse | 崩壊;衰弱;挫折 |
| 1159 | fragment | 破片、かけら |
| 1160 | compile | ~を編集する |
| 1161 | modify | ~を修正する;~を緩和する |
| 1162 | synthesis | 総合、統合、合成 |
| 1163 | knit | ~を編む、~を組み合わせる;(まゆ)をよせる |
| 1164 | mold | ~を型に入れて作る;(人格など)を形成する |
| 1165 | shelter | 避難(所)、隠れ家、住まい |
| 1166 | condominium | {米}(分譲)マンション[共同住宅] |
| 1167 | suite | (ホテルの)スイートルーム;(オフィスビルなどの)一室;随行員 |
| 1168 | skyscraper | 超高層ビル |
| 1169 | afford | ~を持つ(買う)余裕がある;~を与える、もたらす |
| 1170 | allowance | 小遣い;手当;許可 |
| 1171 | capital | 大文字;資本;首都、州都 |
| 1172 | poverty | 貧困、不足、不毛 |
| 1173 | wealth | 財産、富;裕福;豊富な~;資源 |
| 1174 | economy | 経済、節約 |
| 1175 | cost | (金額など)がかかる;~に犠牲を払わせる |
| 1176 | consume | ~を消費する;~を使い果たす |
| 1177 | sum | 合計;金額;大意 |
| 1178 | earn | (働いてお金など)を稼ぐ、(名声など)を得る |
| 1179 | finance | ~に融資する、~に資金を提供する |
| 1180 | provide | ~を供給する;~に備える;~の規定を設ける |
| 1181 | immigrant | (他国からの)移民 (入国する)移民 |
| 1182 | import | ~を輸入する ~を取り入れる、 輸入(品) |
| 1183 | export | ~を輸出する ~を外国に広める、 輸出 (~s)輸出品 |
| 1184 | transfer | ~を移動する ~を転任させる ~を(・・・に)譲渡する、 移転する 乗り換える、 移転 移動 乗り換え 振り込み 譲渡 |
| 1185 | expense | 費用 支出 経費 犠牲 |
| 1186 | bill | 請求書 法案 紙幣、 ~(人)に(支払を)請求する |
| 1187 | budget | 予算 経費 予算案、 (時間、金額)をわりあてる、 予算を立てる |
| 1188 | debt | 借金 恩義 |
| 1189 | invest | ~を投資する ~をつぎ込む (人)に(~を)与える |
| 1190 | enrich | ~を豊かにする |
| 1191 | recession | 景気後退 |
| 1192 | revenue | (国家などの)歳入;収入 |
| 1193 | transaction | (業務の)処理;取引;(~s)議事録、学会などの紀要 |
| 1194 | stock | 在庫品;備え;株、株式 |
| 1195 | barter | ~を物々交換する |
| 1196 | deposit | 預金;手付金、保証金 |
| 1197 | charge | ~に(料金などを)を請求する;~を非難する;~を告発する;(仕事など)を託す |
| 1198 | injection | 注射;投入 |
| 1199 | subdue | ~を征服する;(感情)をおさえる;(声・照明)を弱める |
| 1200 | frugal | 倹約な;質素な、貧弱な |
| 1201 | choice | 選択肢;選択;選ぶこと;選ばれた物[人] |
| 1202 | keen | 鋭い;鋭敏な、頭の切れる;熱心な |
| 1203 | loose | ゆるい;解き放たれた;束ねていない;節度のない |
| 1204 | subjective | 主観的な |
| 1205 | casual | 偶然の;気取らない;思いつきの;不用意な |
| 1206 | distinguish | ~を区別する. |
| 1207 | admit | ~を認める;~が(学校や組織などに)入ることを許可する |
| 1208 | justify | ~を正当化する、~を弁明する |
| 1209 | fit | ふさわしい;適当な、適した;体の調子がよい |
| 1210 | label | ~にラベルをはる;(人)にレッテルをはる |
| 1211 | suit | ~に適する、~に似合う |
| 1212 | merit | 長所 功績 (すぐれた)価値 賞点 |
| 1213 | precious | 高価な 貴重な 大切な |
| 1214 | indispensable | 必要不可欠な |
| 1215 | brilliant | 輝いた 素晴らしい 優秀な 鮮明な |
| 1216 | discriminate | 差別する 識別する、 ~を区別する |
| 1217 | priceless | 金では買えない とても高価な とても貴重な |
| 1218 | valid | 妥当な 正当な 有効な 合法的な 効力がある |
| 1219 | secure | 安全な 安心な 確保された 確実な、 ~を確保する ~を守る |
| 1220 | discern | ~を見分ける |
| 1221 | credible | 信頼できる |
| 1222 | deserve | ~に値する ~を受ける価値がある |
| 1223 | shabby | ぼろぼろの、みすぼらしい |
| 1224 | futile | 無駄な、無益な |
| 1225 | crucial | 決定的な;重要な |
| 1226 | neat | きちんとした;手際のよい;すばらしい |
| 1227 | magnificent | 壮大な、素晴らしい、荘厳な、華やかな |
| 1228 | assess | ~を評価する;~を見積もる |
| 1229 | esteem | ~を尊重する、~を(...だと)思う |
| 1230 | evaluate | ~を評価する |
| 1231 | malice | 悪意、敵意 |
| 1232 | hypocrisy | 偽善、偽善行為 |
| 1233 | brain | 脳、頭脳;(the ~)知識人[秀才];(~s)知能、知的顧問 |
| 1234 | breathe | 呼吸をする |
| 1235 | deaf | 耳が聞こえない、耳を貸さない |
| 1236 | fever | 熱、高熱;熱狂 |
| 1237 | thirsty | のどの渇いた;渇望する |
| 1238 | medicine | 薬;医学 |
| 1239 | weigh | ~の重さを量る;~をよく考える;(be weighed) ~に打ちひしがれる |
| 1240 | seed | 種をまく |
| 1241 | poison | 毒、毒薬;弊害 |
| 1242 | insect | 昆虫 |
| 1243 | temperature | 温度、体温;高熱 |
| 1244 | drug | 薬 麻痺 |
| 1245 | virus | ウィルス コンピュータウィルス |
| 1246 | laboratory | 実験室 研究所 研究室 |
| 1247 | cancer | 癌 (社会などの)害悪 |
| 1248 | handicapped | 身体障害の ハンディがある, 身体障害者 |
| 1249 | cure | ~を治療する ~治す、 治療法 治療 解決策 |
| 1250 | nutrition | 栄養 滋養物 |
| 1251 | pale | 顔色が悪い (色の)淡い 薄い 迫力のない |
| 1252 | starve | 飢える 餓死する 非常に腹が減る 渇望する |
| 1253 | strip | ~から(・・・を)はぎ取る ~を裸にする, 衣服を脱ぐ 裸になる |
| 1254 | stress | ~を強調する、 ストレス 緊張 圧力 強調 重点 アクセント |
| 1255 | subsequent | 後の、次の |
| 1256 | spontaneous | 自発的な、自然に起きる;進んでする |
| 1257 | simultaneous | 同時の |
| 1258 | retrospect | 追憶、思い出 |
| 1259 | precede | ~に先行する、~に優先する、~の前に(...を)置く |
| 1260 | postwar | 戦後の |
| 1261 | meanwhile | その間に;一方では |
| 1262 | medieval | 中世の;古めかしい |
| 1263 | plague | 伝染病、疫病;災い、不幸 |
| 1264 | wrinkle | しわ;妙案、助言 |
| 1265 | appeal | 訴える |
| 1266 | exchange | ~を交換する、~を交換し合う;~を両替する |
| 1267 | pay | 割に合う;見返りがある;利益をもたらす;(~の)代金を払う |
| 1268 | offer | ~を提供する;(~すること)を申し出る;~を差し出す |
| 1269 | beg | ~を請い求める;~に(~するように)懇願する |
| 1270 | reject | ~を拒絶する、~を却下する. |
| 1271 | accept | ~を受け取る;~を受け入れる;(考え、意見など)を認める |
| 1272 | require | ~を必要とする;~を要求する |
| 1273 | refuse | ~を拒絶する、~を(きっぱりと)断る |
| 1274 | prohibit | ~を禁止する |
| 1275 | furnish | ~に供給する、~に備え付ける |
| 1276 | study | 書斎;研究;勉強 |
| 1277 | knowledge | 知識 |
| 1278 | intelligent | 知能の高い、頭の良い |
| 1279 | intellect | 知性、知力 |
| 1280 | attain | ~を達成する;~に到達する |
| 1281 | hardly | ほとんど~ない |
| 1282 | likely | ~しそうな;ありそうな;【限定用法】本当らしい、適当な |
| 1283 | apt | (~する)傾向のある、~しがちな;適切な;ふさわしい |
| 1284 | add | ~を付け加える;~と付け加えて言う;~を合計する |
| 1285 | account | 説明・釈明をする;割合を占める;原因となる |
| 1286 | lack | ~を欠いている[持っていない] |
| 1287 | limit | ~を制限する |
| 1288 | entire | 全体の、全ての、完全な |
| 1289 | decrease | 減少する、低下する. |
| 1290 | mere | 単なる、ほんの |
| 1291 | obvious | 明らかな、見てすぐわかる、分かり切った |
| 1292 | dull | (刃や痛みなどが)鈍い;退屈な;頭の悪い |
| 1293 | extreme | 極端な、極度の |
| 1294 | namely | すなわち、つまり |
| 1295 | agriculture | 農業 |
| 1296 | industry | 産業、工業; 勤勉 |
| 1297 | bent | 好み;傾向 |
| 1298 | tradition | 伝統、慣習;言い伝え |
| 1299 | practice | 実行;練習;慣例;(医師や弁護士などの)業務 |
| 1300 | harsh | 厳しい 辛辣な どぎつい 不快な |
| 1301 | misfortune | 不幸 不運 |
| 1302 | seize | ~をつかみ取る ~を差し押さえる ~を理解する (be ~ed with[by])(感情など)に襲われる |
| 1303 | refuge | 避難 保護 避難所 隠れ家 |
| 1304 | hardship | 苦労 苦難 |
| 1305 | famine | 餓死 飢饉 食糧不足 |
| 1306 | hazard | 危険、 ~を危険にさらす |
| 1307 | available | 利用できる 入手できる (人が)面会可能な 手の空いている |
| 1308 | contribute | 貢献する 寄与する、 ~を寄付する ~を述べる |
| 1309 | register | ~を記録 登録する ~を書留にする (感情など)を表す、 登録 記録[簿] レジ |
| 1310 | load | (荷など)を積む ~に詰め込む、 積み荷 重さ 負担 多量 多数 |
| 1311 | resident | 住民 居住者 |
| 1312 | explore | ~を探検する ~を調査する |
| 1313 | destination | 目的地 |
| 1314 | context | (文の)前後関係 文脈 背景 状況 |
| 1315 | criticism | 評論 批評 避難 批判 |
| 1316 | chapter | (書類などの)章 支部 分会 |
| 1317 | fairy | 妖精の |
| 1318 | myth | 神話 社会通念 作り話 |
| 1319 | describe | ~を描写する ~を(・・・だと)言う ~を説明する |
| 1320 | punctual | 時間を厳守する 素早い きちょうめんな |
| 1321 | prior | (時間・順序が)前の 先の 優先する |
| 1322 | primitive | 原始の 原始的な 単純な |
| 1323 | initial | 最初の 初期の、 (姓名・語の)頭文字 |
| 1324 | era | 時代 年代 |
| 1325 | epoch | 新時代 時代 |
| 1326 | dawn | 夜明け (新しい時代などの)始まり、 (事実などが)わかり始める |
| 1327 | current | 現在の 最新の 通用している、 流れ 傾向 潮流 |
| 1328 | beforehand | 前もって 事前に |
| 1329 | inflict | (苦痛、損害、罰など)を与える |
| 1330 | chaos | 混乱;混とん |
| 1331 | catastrophe | 惨事;大惨事;大災害;破局 |
| 1332 | adversity | 逆境;不運 |
| 1333 | grab | ~を不意につかむ、~をひったくる |
| 1334 | catch | ~に間に合う;~に感染する;(~が...しているの)を見つける;~をつかむ |
| 1335 | capture | ~を捕らえる |
| 1336 | endow | ~に授ける、~に与える、~に寄付する |
| 1337 | mass | かたまり、多数[量];(the ~es)一般大衆、庶民 |
| 1338 | diameter | 直径 |
| 1339 | dimension | 大きさ;特性、特質、局面 |
| 1340 | equivalent | 同等の、(~に)相当する |
| 1341 | virtually | 実質的には、ほとんど |
| 1342 | massive | (大きさ・程度・量などが)極めて大きい |
| 1343 | moderate | 適度な、節度のある;(考え方・思想が)穏健な |
| 1344 | unanimous | 全員一致の;同意見の |
| 1345 | venture | 冒険;ベンチャービジネス |
| 1346 | white-collar | オフィス労働の;サラリーマンの |
| 1347 | weave | ~を織る;~をまとめ上げる |
| 1348 | dispense | ~を分配する;(薬)を投与する;~を免ずる |
| 1349 | warehouse | 倉庫;問屋 |
| 1350 | textile | 織物、布地 |
| 1351 | reap | ~を収穫する、~を刈り入れをする;(報いなど)を受ける |
| 1352 | craft | 技術;商売;手工業;悪知恵;船舶、飛行機 |
| 1353 | cattle | (集合的に)畜牛、牛 |
| 1354 | ambulance | 救急車 |
| 1355 | calamity | 災難;大惨事 |
| 1356 | exterminate | ~を根絶する |
| 1357 | menace | 脅威 |
| 1358 | smother | ~をもみ消す;~を厚く包む;~を窒息させる |
| 1359 | perpetual | 永久の;絶え間のない |
| 1360 | drudgery | 骨の折れる仕事;つまらない仕事 |
| 1361 | skill | 技能、技術;熟練 |
| 1362 | access | 接近;(情報や施設などを)利用する権利 |
| 1363 | sense | 感覚;判断力、センス;良識;正気、意識;意味;価値、効果 |
| 1364 | gift | 天賦の才能;贈り物 |
| 1365 | aware | (~に)気づいている、知っている |
| 1366 | curious | 好奇心の強い;好奇心をそそる;奇妙な |
| 1367 | engage | ~を従事させる、~を雇う、~をひきつける |
| 1368 | interest | 関心、興味;利害(関係);利子、利息 |
| 1369 | eager | 熱心な;熱望して、切望して |
| 1370 | amuse | ~を楽しませる |
| 1371 | bore | ~を退屈させる、~をうんざりさせる |
| 1372 | imagine | ~を想像する、~を心に描く |
| 1373 | deliver | ~を配達する、(演説など)をする、(子)を出産する |
| 1374 | passage | 通行、通路;(文章や曲の)一節;経過、通過;廊下;旅行 |
| 1375 | carriage | 馬車;うば車(アメリカ用法);〈鉄道の〉客車(イギリス用法) |
| 1376 | vehicle | 乗物、輸送機関;手段、媒体 |
| 1377 | traffic | 交通、交通量. |
| 1378 | travel | 通う;伝わる;次々に見る(思い浮かべる);進む;旅行する |
| 1379 | transport | ~を輸送する; (be~ed)夢中になる、いっぱいになる |
| 1380 | train | 列;列車;連続、結果;衣服のすそ |
| 1381 | wander | さまよう;迷う |
| 1382 | park | ~を駐車させる |
| 1383 | square | 正方形;(四角い)広場;2乗 |
| 1384 | jam | ~をふさぐ;~に詰め込む;~を妨害する |
| 1385 | award | ~を授与する、~を与える |
| 1386 | equal | 等しい、匹敵する;耐えられる |
| 1387 | fame | 名声 |
| 1388 | honor | 名誉、敬意、光栄 |
| 1389 | unfair | 不公平な、不当な;慣行に反した |
| 1390 | game | 獲物;ゲーム、試合 |
| 1391 | match | 試合;マッチ |
| 1392 | inferior | (~より)劣って、(~より)下級の |
| 1393 | superior | より優れて、優れた;上級の、上の;高慢な |
| 1394 | defeat | ~を打ち負かす、~に勝つ;~をくじく |
| 1395 | succeed | 成功する、うまくいく;相続する、継承する |
| 1396 | cruel | 残酷な;悲惨な;ひどい |
| 1397 | evil | 悪い;有害な |
| 1398 | rude | 無礼な、失礼な;粗雑な;未加工の |
| 1399 | infamous | 悪名高い;不名誉な |
| 1400 | misunderstanding | 誤解. |
| 1401 | mistake | ~を間違える;~を誤解する |
| 1402 | false | 誤った、間違った;うその、偽りの、真実とは違う |
| 1403 | correct | 正しい;適切な;正確な |
| 1404 | deceive | ~をだます |
| 1405 | fine | ~に罰金を科する |
| 1406 | judge | ~を判断する;~であると判断する;~を裁く |
| 1407 | advantage | 利益、利点、有利な立場 |
| 1408 | reality | 現実(性)、実体;本質 |
| 1409 | doubt | 疑い、疑念. |
| 1410 | belief | 信念;確信;信じること;(~に対する)信頼 |
| 1411 | aspect | 側面;外観;顔つき |
| 1412 | annoy | ~をいらいらさせる;~を悩ます |
| 1413 | forgive | (罪などをおかした人)を許す |
| 1414 | harm | 損害、危害 |
| 1415 | hurt | ~の心を傷つける、~を傷つける |
| 1416 | ignore | ~を無視する. |
| 1417 | struggle | 苦闘、奮闘、努力、争い |
| 1418 | worry | 心配する、悩む |
| 1419 | figure | 姿、容姿;人物;数学、計算;図、図形 |
| 1420 | break | 休憩; 破損、骨折 |
| 1421 | consist | (~から)成る[構成されている];(~に)ある |
| 1422 | create | ~を創造する |
| 1423 | decorate | ~を飾る. |
| 1424 | destroy | ~を破壊する、~を滅ぼす;~を殺す |
| 1425 | develop | ~を発達させる、~を開発する、~を発育させる |
| 1426 | transform | ~を変形させる、~を一変させる |
| 1427 | rest | 残り(のもの);休息、休憩;台;停止、静止 |
| 1428 | disease | 病気 |
| 1429 | risk | 危険、冒険 |
| 1430 | maintain | ~を主張する;~を維持する;(家族など)を扶養する;~を整備する |
| 1431 | repair | ~を修理する;(健康など)を回復する; ~を償う |
| 1432 | process | 過程、工程;方法、手順;経過、進展 |
| 1433 | machinery | (集合的に)機械;組織 |
| 1434 | goods | 商品、品物 |
| 1435 | artificial | 人工の、人造の;不自然な |
| 1436 | invent | ~を発明する;(話)をでっち上げる |
| 1437 | manufacture | 製造;(~s)製品 |
| 1438 | produce | ~を製造する;~を生産する;~を産む;~を創作する;~を提出する |
| 1439 | task | 仕事、任務 |
| 1440 | paper | 新聞;論文、レポート;証明書;紙 |
| 1441 | wear | ~をすり減らす、~を使い果たす;~を疲れさせる;~を身につけている |
| 1442 | waste | ~を浪費する、~を無駄にする;~を荒廃させる;~を消耗させる |
| 1443 | yield | ~を産出する;~を生ずる;~を明け渡す |
| 1444 | represent | ~を表す[意味する];~を代表する;~を描写する |
| 1445 | solid | 個体の 頑丈な 確実な 充実した 濃い |
| 1446 | rigid | 堅い 動かない 柔軟性のない 厳格な |
| 1447 | voluntary | 自発的な 自然に生じる 任意の |
| 1448 | tame | 飼いならされた 柔順な 耕作された、 ~を飼いならす (自然のちからなど)を制御する (色彩など)を和らげる |
| 1449 | flexible | 柔軟な 柔らかい 融通のきく |
| 1450 | vague | あいまいな ぼんやりした うつろな かすかな |
| 1451 | stereotype | 固定観念 型にはまった人[物]、 ~を型にはめる ~を形式化する |
| 1452 | tender | 柔らかい もろい 弱い 優しい 親切な 触ると痛む 敏感な |
| 1453 | firm | 堅固な しっかりした 安定した、 会社 |
| 1454 | glittering | キラキラ輝く |
| 1455 | bright | 明るい 輝いている 頭が良い |
| 1456 | positive | 自信のある 肯定的な 積極的な 明確な 疑いのない |
| 1457 | negative | 否定的な 打ち消しの 消極的な 負の、 否定 (写真の)ネガ |
| 1458 | conflict | (~との)闘争 衝突 (意見などの)対立 不一致、 (~と)矛盾する |
| 1459 | confront | ~(困難など)に直面する ~と(対立関係で)向かい合う |
| 1460 | resist | ~に抵抗する ~に敵対する ~に耐える |
| 1461 | conquer | ~(領土など)を征服する ~を占める ~を克服する |
| 1462 | contradict | ~と矛盾する (人の考えなど)を否定する |
| 1463 | coarse | 粗雑な きめの粗い 下品な 卑猥な |
| 1464 | incredible | 信じがたい 途方もない とてもすばらしい |
| 1465 | silly | 愚かな バカバカしい |
| 1466 | ridiculous | ばかげた |
| 1467 | vain | 無駄な 骨折り損の むなしい 価値のない うぬぼれの強い |
| 1468 | complicated | 複雑な 入り組んだ |
| 1469 | complex | 複雑な 複合的な、 合成物 脅迫概念 複合施設 |
| 1470 | commonplace | 平凡な つまらない 陳腐な、 平凡なこと 陳腐な言葉 |
| 1471 | credit | 信用 名誉 功績 クレジット (大学などの)単位、 ~を信じる |
| 1472 | prime | 最も重要な 第一級の 主な 最初の |
| 1473 | splendid | 豪華な 立派な |
| 1474 | burglar | 泥棒 強盗 |
| 1475 | conscience | 良心 |
| 1476 | guilt | 罪 有罪 罪悪感 |
| 1477 | arrest | ~を逮捕する ~(の進行)を止める、 逮捕 |
| 1478 | respect | 点 細目 尊敬 重視 関心 関連、 ~を尊敬する ~を尊重する |
| 1479 | murder | ~を殺害する、 殺人 |
| 1480 | cheat | ~をだます、 いかさまをする 不正をする、 不正行為 カンニング 詐欺師 |
| 1481 | envy | ~をうらやむ ~をねたむ、 ねたみ うらやむ気持ち |
| 1482 | insult | ~を侮辱する ~をはずかしめる、 侮辱 |
| 1483 | sorrow | 悲しみ 後悔 |
| 1484 | cheer | ~を元気付ける ~にかっさいを送る、 元気を出す 歓声を上げる、 歓呼 励まし 喜び 元気 |
| 1485 | confide | 信頼する、 (秘密など)を人に打ち明ける ~を(~~~に)ゆだねる |
| 1486 | mercy | 慈悲 親切 幸運 情け |
| 1487 | hostile | 敵意のある 敵対的な 反感をもった 敵の |
| 1488 | hospitable | 親切にもてなす 快く受け入れる 快適な |
| 1489 | grace | 気品 優雅さ 好意 神の恵み 慈悲 |
| 1490 | console | ~を慰める |
| 1491 | bless | ~を祝福する ~に恵みを与える |
| 1492 | grave | 重大な 威厳のある 真面目な 厳粛な、 墓場 |
| 1493 | rational | 合理的な 理性的な |
| 1494 | radical | 根本的な 急進的な 過激な |
| 1495 | eliminate | ~を除去する ~を完全になくす ~を取り除く |
| 1496 | precise | 正確な 明確な まさにその |
| 1497 | inevitable | 避けられない 必然的な |
| 1498 | implicit | 暗黙の |
| 1499 | feeble | 弱々しい ひ弱な |
| 1500 | ugly | 醜い 不快な けしからぬ |
| 1501 | rent | 賃貸料 使用料 家賃、 ~を賃借りする ~を賃貸しする |
| 1502 | wage | (~s)賃金 給料 |
| 1503 | promote | ~を促進する ~を奨励する ~を昇進させる |
| 1504 | mechanical | 機械的な 機械の、 メカニズム |
| 1505 | distribute | ~を分配する ~を配布する ~を配送する |
| 1506 | corporation | 企業 会社 |
| 1507 | broadcast | ~を放送[放映]する ~を言いふらす 吹聴する、 放送する、 放送された、 放送 |
| 1508 | advertise | ~を広告する ~を宣伝する ~を公にする、 広告 宣伝する 自己宣伝をする |
| 1509 | formidable | 恐ろしい (仕事などが難しくて)手に負えない |
| 1510 | stink | 悪臭がする (ひどく)臭い、 悪臭 |
| 1511 | vulgar | 下品な 粗野な 悪趣味の |
| 1512 | ambiguous | (色々な意味に取れる)あいまいな |
| 1513 | affirmative | 肯定的な、 肯定 賛成 |
| 1514 | fragile | 壊れやすい もろい ひ弱な |
| 1515 | potent | 力強い (薬などが)効力がある |
| 1516 | potential | 可能な 潜在的な (発展、発達の)可能性がある、 可能性 潜在能力 潜在性 |
| 1517 | stiff | 堅い こわばった 断固とした 法外な |
| 1518 | capricious | 気まぐれな |
| 1519 | ingenious | 発明の才に富む 巧妙な 独創的な 利口な |
| 1520 | obstinate | 頑固な しつこい |
| 1521 | mobile | 動きやすい 移動可能な |
| 1522 | pedestrian | 歩行者、 歩行者用の |
| 1523 | transition | 推移 移り変わり 過渡期 変わり目 |
| 1524 | emigrant | (他国への)移民 |
| 1525 | migrate | 移住する (鳥などが)渡る |
| 1526 | transplant | ~を移植する ~を移動させる、 移植 |
| 1527 | transmit | ~を送る ~を伝える ~を伝染させる |
| 1528 | rush | 急ぐ 急いでする、 (人)をせかす ~を急いでやる ~を突破、突進する、 あわただしさ |
| 1529 | excursion | 遠足 団体の小旅行 脱線 逸脱 |
| 1530 | locomotive | 機関車 |
| 1531 | yacht | ヨット クルーザー |
| 1532 | celebrate | ~を祝う (人)を褒め称える ~を賛美する |
| 1533 | applaud | ~に大きな拍手を送る |
| 1534 | collide | 衝突する |
| 1535 | contend | 争う 議論する、 ~を主張する |
| 1536 | opponent | (競技、討論などの)相手 敵 対抗者 反対者 |
| 1537 | rival | 競争相手 ライバル、 ~に匹敵する ~と互角に戦う |
| 1538 | strive | (~しようと)努力する |
| 1539 | revenge | ~に復讐をする ~のあだを討つ、 復讐 |
| 1540 | blunder | 大失敗する、 大失敗 |
| 1541 | avenge | ~のあだを討つ |
| 1542 | humanity | 人類 人間性 人間らしさ (the ~ies)人文科学 |
| 1543 | humane | 思いやりのある 人道的な |
| 1544 | err | 誤りを犯す |
| 1545 | vice | 悪徳 悪いこと、 (官職名の前につけて)副~ ~代理 |
| 1546 | virtue | 美徳 長所 (薬などの)ききめ |
| 1547 | bully | いじめ いじめっこ、 ~をいじめる |
| 1548 | abuse | ~を誤用する ~を乱用する ~を虐待する、 虐待 乱用 誤用 |
| 1549 | bias | 偏見、 ~に偏見を持たせる ~に偏見をもたらす |
| 1550 | juvenile | 青少年の 少年の、 少年 少女 青少年 |
| 1551 | orphan | 孤児 |
| 1552 | amateur | 素人 アマチュア、 未熟な アマチュアの |
| 1553 | compassion | おもいやり 哀れみ 同情 |
| 1554 | charity | 慈善(行為) 思いやり 慈善団体[基金] 慈善事業 |
| 1555 | worship | ~を崇拝する ~を賛美する、 礼拝に出る、 賛美 尊敬 崇拝 |
| 1556 | animate | ~を活気づける ~に生命を吹き込む |
| 1557 | cherish | ~を大事にする ~を心に抱く ~を(ずっと)大事にする |
| 1558 | dedicate | ~を捧げる |
| 1559 | enchant | ~を魅了する ~に魔法をかける |
| 1560 | inspire | ~を奮い立たせる ~を励ます ~に吹き込む ~に感動を与える |
| 1561 | allot | ~を~に分配する ~を~に割り当てる ~を充当する |
| 1562 | ornament | 装飾(品) 飾り |
| 1563 | metaphysical | 形而上学的な きわめて抽象的な |
| 1564 | cottage | 別荘 (郊外・田舎の)小さな家 |
| 1565 | auditorium | 講堂 公会堂 観客席 |
| 1566 | cathedral | 大聖堂 |
| 1567 | corridor | (建物の)老化 通路 |
| 1568 | ceiling | 天井 (価格などの)上昇 |
| 1569 | mess | 混乱 取り散らかした状態、 ~を散らかす |
| 1570 | smash | ~を粉々にする ~をバシッと打つ、 粉々になる 衝突する |
| 1571 | dispose | ~を配列する ~を(~する)気にさせる |
| 1572 | transparent | 透明な 見え透いた 明白な わかりやすい 率直な |
| 1573 | manifest | ~を明らかにする ~を表す、 明らかな はっきりした |
| 1574 | illuminate | ~を照明する ~を解明する |
| 1575 | eruption | 噴火 発生 勃発 |
| 1576 | comet | 彗星 |
| 1577 | barometer | 気圧計 (世の中の動きなどを示す)指標 バロメーター |
| 1578 | gene | 遺伝子 |
| 1579 | germ | 細菌 |
| 1580 | worm | (ミミズなどの)虫 |
| 1581 | botany | 植物学 |
| 1582 | cell | 細胞 個室 (刑務所の)独房 電池 |
| 1583 | stout | 頑丈な しっかりした 太った 勇敢な |
| 1584 | prescribe | (薬、治療など)を処方する (規則など)を指示 規定する |
| 1585 | epidemic | 伝染病の流行 (良くないことの)流行 蔓延、 (病気が)流行性の |
| 1586 | fiction | 小説 フィクション 作り話 虚構 |
| 1587 | conversation | 会話 |
| 1588 | article | 記事 論文 品物 物 (契約などの)条件 冠詞 |
| 1589 | pronounce | ~を発音する ~を断言する ~を宣言する |
| 1590 | note | ~に注意する ~に気づく ~に言及する ~を書き留める。 メモ 短い手紙 紙幣 注釈 記録 音符 (声の)調子 |
| 1591 | mention | ~だと述べる ~に言及する。 言及 軽く話題に触れること |
| 1592 | accent | なまり アクセント |
| 1593 | refer | 言及する 参照する 調べる 呼ぶ。 ~に差し向ける |
| 1594 | tell | ~を区別する ~を見分ける。 効く 影響する 効果がある |
| 1595 | translate | ~を翻訳する ~を解釈する ~を(~~~に)移す |
| 1596 | utter | (言葉など)を発する ~を表現する。 全くの 徹底的な |
| 1597 | display | ~を陳列する ~を示す ~を見せびらかす。 陳列 展示 (感情などを)表に出すこと |
| 1598 | art | 芸術 美術 技術 こつ (~s)人文科学 |
| 1599 | detail | 細部 詳細 細かい部分 |
| 1600 | confidential | 内密の 機密の |
| 1601 | concrete | 具体的な 有形の。コンクリート |
| 1602 | innumerable | 無数の 数え切れないほどの |
| 1603 | exceed | ~を超える ~より勝る |
| 1604 | exaggerate | ~を誇張して言う |
| 1605 | savage | 未開の 野蛮な 荒涼とした。野蛮人 野蛮な人 |
| 1606 | curriculum | カリキュラム (学校の)教科課程 |
| 1607 | concise | (言葉~文体などが)簡潔な |
| 1608 | bold | 大胆な 怖いもの知らず ずうずうしい |
| 1609 | eccentric | 常軌を逸した 一風変わった 変な |
| 1610 | insane | 狂気の 正気ではない 非常識な |
| 1611 | charm | 魅力 まじない お守り。~をうっとりさせる ~に魔法をかける ~を魅惑する |
| 1612 | perplex | ~を当惑させる ~を悩ませる ~を複雑にする |
| 1613 | preoccupied | 夢中になった 心を奪われている |
| 1614 | tedious | 退屈な |
| 1615 | clumsy | (動作~態度などが)ぎこちない 不細工な (手先などが)不器用な |
| 1616 | sophisticated | 洗練された 精巧な 教養のある |
| 1617 | lecture | 講義 講演 説教。講義[講演]する。~に説教する |
| 1618 | letter | 文字 手紙、 (~s)文字 学識 |
| 1619 | poet | 詩人 |
| 1620 | vocabulary | 語彙 |
| 1621 | saying | ことわざ 格言 発言 |
| 1622 | proverb | ことわざ 格言 |
| 1623 | subject | 主題 話題 教科 国民 家来 主語 被験者。 (~の)支配下にある (~に)かかりやすい (~を)受けやすい |
| 1624 | tale | 話 物語 |
| 1625 | thought | 考え 思いつき 思想 思考 考えること 思いやり |
| 1626 | verbal | 言葉の 言葉による 口頭の |
| 1627 | culture | 文化 教養 洗練 耕作 栽培 飼育 芸術 文学 |
| 1628 | prepare | ~を用意する ~の支度(覚悟 心構え)をさせる ~を訓練する。準備する 覚悟する |
| 1629 | faculty | 能力 才能 機能 (大学の)学部 教授陣 |
| 1630 | particular | 特定の 格別の 著しい 好みがうるさい 綿密な。個々の項目 (~s)詳細 |
| 1631 | unexpected | 思いがけない 不意の |
| 1632 | innovation | 刷新 大発明 革命的な変化 |
| 1633 | emerge | 現れる |
| 1634 | abrupt | 突然の ぶっきらぼうな |
| 1635 | burst | 爆発する 突然始まる 破裂する。~を破裂[爆発]させる |
| 1636 | rouse | ~を目覚めさせる ~を奮起させる |
| 1637 | coincide | 一致する 同時に起こる |
| 1638 | dreadful | ひどい いやな 恐ろしい |
| 1639 | laborious | (仕事などが)骨の折れる 大変な 勤勉な 難解でおもしろくない |
| 1640 | fabulous | すばらしい |
| 1641 | unprecedented | 先例のない 無比の |
| 1642 | prominent | 有名な 卓越した 目立った 突き出た |
| 1643 | ripe | (果実などが)熟した 期が熟した 円熟した |
| 1644 | stern | 厳格な 過酷な |
| 1645 | grim | きびしい 冷酷な 気味悪い |
| 1646 | vulnerable | 傷つきやすい 攻撃されやすい |
| 1647 | nasty | 不快な いやな 意地悪な 卑劣な |
| 1648 | folly | 愚かさ 愚行 |
| 1649 | respond | 答える 反応する |
| 1650 | propose | ~を提案する (~に結婚)を申し込む |
| 1651 | publish | ~を出版する ~を発表する |
| 1652 | consider | ~をよく考える ~を(~と)みなす ~をよく検討する ~を考慮する |
| 1653 | damage | 損害 被害。 ~に損害(被害)を与える |
| 1654 | instruct | ~に教える ~に指示する |
| 1655 | literal | 文字通りの 文字の 正確な |
| 1656 | quest | 探求。探し回る 追求する |
| 1657 | accurate | 正確な 精密な 狂いのない |
| 1658 | school | 学派 (魚などの)群れ 学校 専門学部。~を教育する |
| 1659 | scholar | 学者 |
| 1660 | philosophy | 哲学 原理 人生観 考え方 |
| 1661 | tone | 音色 音調 調子 語調 気風 色合い。~をある調子にする |
| 1662 | alternative | 二者択一 選択肢 代わりになるもの。新しい 型にはまらない どちらか一つを選ぶべき 代わりの |
| 1663 | sword | 剣 刀 武力 権力 戦争 |
| 1664 | fur | 毛皮(製品) |
| 1665 | fluid | 流動体。 流動体の 流動性の |
| 1666 | motive | 動機 原動力となる |
| 1667 | wit | 知力 機知 機転 ウィット 機知に富む人 機転のきく人 (~s)平静 |
| 1668 | mental | 心の 知的な 知能の 頭の中で考える 精神病の |
| 1669 | string | ひも 糸 一連 一列 |
| 1670 | prosper | 繁栄する 成功する |
| 1671 | bet | ~を賭ける ~(という結果)に賭ける きっと~になると思う、 賭け |
| 1672 | controversy | 論争 議論 |
| 1673 | odds | (優劣などの)差 勝ち目 可能性 |
| 1674 | triumph | 勝利 大勝利、 勝利を得る 勝利を喜ぶ |
| 1675 | intent | 熱中して 集中した、 意図 目的 |
| 1676 | feat | 偉業 妙技 芸当 |
| 1677 | certificate | 証明書 免許状 |
| 1678 | toll | 使用料 通行料 犠牲(者) |
| 1679 | tariff | 関税 運賃 料金表 |
| 1680 | fortnight | 2週間 |
| 1681 | climate | 気候 風土 風潮 |
| 1682 | humid | 湿気の多い 湿った |
| 1683 | solar | 太陽の 太陽光線を利用した |
| 1684 | crop | 作物 収穫(量) ~を収穫する。(作物が)できる |
| 1685 | fuel | 燃料 |
| 1686 | technology | 科学技術 科学的方法 |
| 1687 | technique | 技術 技法 手法 コツ |
| 1688 | tool | 道具 工具 商売道具 手段 |
| 1689 | way | 道 進路 方向 付近 距離 やり方 方法 習慣 観点。ずっと はるかに |
| 1690 | architecture | 建築学 建築物 |
| 1691 | certain | ある(ひとつの[決まった]) 。 確信して (事が)確実な (~を)確信している |
| 1692 | manage | ~を経営する ~を管理する ~を何とかやり遂げる まんまと~する |
| 1693 | sign | ~に署名する ~に合図する。 符合 記号 しるし 兆候 身振り 合図 標識 |
| 1694 | reserve | ~を取っておく ~を予約する。蓄え 備蓄 遠慮 |
| 1695 | preserve | ~を保存する ~を保つ ~を保護する ~を保存加工する |
| 1696 | accommodate | ~を宿泊させる ~を収容する ~をもてなす |
| 1697 | fatigue | 疲労 疲れ。 ~を疲れさせる |
| 1698 | exhaust | ~を疲れさせる ~を使い果たす |
| 1699 | drown | ~を溺死させる。溺れ死ぬ ずぶ濡れになる |
| 1700 | soak | ~を浸す ~をびしょぬれにする |
| 1701 | exhibit | ~を展示する ~を示す (感情など)を表す[見せる] |
| 1702 | gangster | やくざ ギャング(の一人) |
| 1703 | corrupt | 墜落した わいろのきく、 ~を墜落させる ~を買収する |
| 1704 | anguish | (精神的な)苦痛 非常な悲しみ |
| 1705 | torture | 拷問 苦痛、 ~を拷問にかける ~をひどく苦しめる (言葉や経験)を曲解する |
| 1706 | gender | (社会的・文化的観点からの)性 性の差 性別 (文法の)性 |
| 1707 | masculine | 男性の 男らしい |
| 1708 | mortal | 死ぬ運命にある 致命的な 人間の、 (~s)人間 |
| 1709 | barbarian | 野蛮な 未開の、 未開人 |
| 1710 | radioactive | 放射性の |
| 1711 | beverage | 飲物(水を除くすべての飲み物[ジュース、コーヒー、アルコールなど]) |
| 1712 | vapor | 蒸気 実体のないもの |
| 1713 | bare | 裸の むき出しの (物事などが)ありのままの ぎりぎりの 最低限の |
| 1714 | huge | 巨大な 莫大な |
| 1715 | rough | ざらざらした 大ざっぱな おおまかな乱暴な |
| 1716 | thin | 薄い 細い やせた まばらな 乏しい 水っぽい |
| 1717 | tight | きつい (予定などが)ぎっしり詰まった ケチな 厄介な 厳格な。 堅く しっかりと きつく 十分に |
| 1718 | tiny | とても小さな ごくわずかの |
| 1719 | thick | 厚い 太い 込み合った (液体~気体が)濃い |
| 1720 | amount | 総計 合計 総額 量 額。総額(~~~に)達する 結局(~~~に)なる |
| 1721 | brief | 短時間の 簡潔な 簡単な。(人)に(状況などを)報告[発表]する 要約する。簡単な声明 要約 |
| 1722 | smooth | なめらかな 順調な。~をなめらかにする |
| 1723 | deliberate | 慎重な 意図的な 落ち着いた ゆっくりの。~を熟考する |
| 1724 | former | 前の 以前の 前者の。(the~)前者 |
| 1725 | pioneer | 先駆者 開拓者。~を開拓する ~の先駆けとなる |
| 1726 | bearing | 態度 関係 方向 忍耐 |
| 1727 | reward | 報酬 見返り 褒美。(人)に報いる ~に報酬を与える |
| 1728 | bother | ~を困らせる ~に面倒をかける ~を悩ます。思い悩む 心配する。面倒 (a~)悩みの種 |
| 1729 | forbid | ~を禁止する ~に(~することを)禁じる |
| 1730 | privilege | 特権 特典 名誉。~に特権を与える |
| 1731 | opportunity | 機会 好機 チャンス |
| 1732 | rebel | 反逆者 反抗者 謀反人。反乱を起こす 反抗する |
| 1733 | overwhelm | ~を圧倒する ~を困惑させる |
| 1734 | trap | わな 策略、 ~を罠で捕らえる ~をだます ~を閉じ込める |
| 1735 | tact | こつ 機転 手触り |
| 1736 | stadium | スタジアム 球場 |
| 1737 | estate | 財源 (広大な)地所[屋敷] |
| 1738 | ecology | 生態学 自然環境 エコロジー |
| 1739 | dwell | 住む |
| 1740 | drought | 干ばつ 日照り続き |
| 1741 | chilly | ひんやりとした (寒さで)ぞくぞくする |
| 1742 | souvenir | 記念品 おみやげ |
| 1743 | lid | (箱・鍋などの)蓋 まぶた |
| 1744 | leather | 革 |
| 1745 | spirit | 精神 霊魂 気迫 勇気 |
| 1746 | species | 種 種類 人類 |
| 1747 | native | 母国の その土地[土地]に生まれた 原産の。その土地で生まれた人 その土地の固有の動植物 原住民 |
| 1748 | mankind | 人類 人間 |
| 1749 | alien | 外国の 異質の ~になじみない ~と相容れない。外国人 宇宙人 |
| 1750 | chemical | 化学の 化学的な。化学薬品 薬品 化学物資 化学製品 |
| 1751 | fashion | やり方 流行 |
| 1752 | secretary | 秘書 (米国)長官 (英国)大臣 書記(官) |
| 1753 | bank | 土手 堤防 銀行 |
| 1754 | address | あいさつ 演説 手際の良さ 住所 あて先。~に話しかける (心、注意力などを)~に注ぐ 向ける (問題など)に取り組む 解決のために努力する |
| 1755 | necessary | 必要な 必然的な |
| 1756 | essential | 不可欠の 本質的な。本質的要素 |
| 1757 | imply | ~を暗に意味する ~をほのめかす |
| 1758 | suggest | ~を提案する ~をほのめかす ~を連想させる |
| 1759 | tidy | きちんとした きれい好きな 満足な (収入~仕事が)なかなかよい |
| 1760 | alter | ~を変える |
| 1761 | adjust | ~を適合させる ~を調節(調整)する (環境など)に慣れる。(~に)順応 適応する 慣れる |
| 1762 | superstition | 迷信 偶像礼拝 |
| 1763 | formula | 公式 (決まった)方法 処方 |
| 1764 | breed | (家畜など)を繁殖させる。繁殖する。(動植物の)品種 |
| 1765 | bloom | (花が)咲く 栄える。(鑑賞用の)花 輝き 色つや 最盛期 |
| 1766 | blossom | (果樹の)花が咲く 繁栄する 開花する。(食用果樹の)花 開花 |
| 1767 | oppression | 圧迫 圧制 圧迫感 |
| 1768 | restrain | ~を抑える ~に(・・・するのを)やめさせる |
| 1769 | reproach | ~を非難する、 非難 叱責 |
| 1770 | distort | (顔や事実など)をゆがめる (ものなど)をねじる |
| 1771 | alcohol | 酒 アルコール |
| 1772 | stale | (食物などが)新鮮でない (表現などが)陳腐な |
| 1773 | appetite | 食欲 欲求 |
| 1774 | ingredient | 原材料[中身] 成分 要素 |
| 1775 | fossil | 化石の、 化石 |
| 1776 | erosion | 浸食 |
| 1777 | weed | 雑草 役に立たない人(物)、 (雑草)を抜く ~を取り除く |
| 1778 | strict | 厳格な 厳密な 全くの 完全な |
| 1779 | fair | 公平な 公正な まあまあの かなりの 美しい 色白の 好天の。品評会 博覧会 |
| 1780 | maximum | 最大限 最高。最大限[最高]の |
| 1781 | plain | はっきりした 明らかな わかりやすい 質素な 簡素な。 平原 平野 |
| 1782 | broad | 広い 広範囲に及ぶ 大まかな |
| 1783 | immense | 巨大な 莫大な |
| 1784 | largely | 主として 大いに |
| 1785 | rare | まれな 珍しい すばらしい |
| 1786 | slight | わずかな ほっそりした 取るに足らない。侮辱 |
| 1787 | sufficient | 十分な |
| 1788 | so-called | いわゆる 世間でいう |
| 1789 | biology | 生物学 生態 |
| 1790 | atom | 原子 |
| 1791 | mosquito | 蚊 |
| 1792 | lightning | 稲妻 |
| 1793 | nuclear | 核の 原子力の 核兵器の 中心の。核兵器 |
| 1794 | ray | 光線 輝き ひらめき |
| 1795 | satellite | 衛星 人工衛星 衛星国家 |
| 1796 | forecast | (天気など)を予報する。予報 予測 |
| 1797 | soil | 土 土地 土壌 |
| 1798 | tide | 潮(の干満) 傾向 流れ 栄枯盛衰 絶頂期 最悪時 |
| 1799 | wicked | 邪悪な いたずらな とてもひどい |
| 1800 | cunning | 悪賢い ずるい、 ずるさ |
| 1801 | wretched | みじめな 哀れな |
| 1802 | random | でたらめの 手当たり次第の |
| 1803 | crude | 天然のままの 大雑把な |
| 1804 | dreary | わびしい 退屈な |
| 1805 | tranquil | 静かな 穏やかな 平静な |
| 1806 | exotic | めずらしい 異国風の 魅惑的な |
| 1807 | solemn | 厳粛な 真面目な |
| 1808 | serene | (海・空などが)おだやかな 落ち着いた |
| 1809 | meager | やせた (質や量が)貧弱な (作品などが)無味乾燥な |
| 1810 | pollution | 汚染、汚れ;公害 |
| 1811 | wound | ~を傷つける、~にけがを負わせる |
| 1812 | unfortunately | 不幸にも、あいにく |
| 1813 | trouble | 心配、苦労;迷惑、災難;短所;紛争、騒ぎ;病気;故障、不調 |
| 1814 | tolerate | ~を寛大に扱う;~を大目に見る;~に耐える |
| 1815 | survive | 生き残る、なんとかやっていく |
| 1816 | suffer | (苦痛・損害など)を受ける |
| 1817 | flood | 洪水、(人・物の)殺到、氾濫 |
| 1818 | disaster | 災害、惨事 |
| 1819 | safe | 安全な、確実な |
| 1820 | save | ~を救う;~をたくわえる;~を省く;~を節約する;~をとっておく;~を保護する |
| 1821 | puzzle | ~を困らせる;~を当惑させる |
| 1822 | shade | 陰;(明暗、濃淡の)度合い;わずかな違い;微量 |
| 1823 | vivid | 鮮やかな、強烈な、はっきりした;生き生きとした |
| 1824 | reveal | ~を明らかにする、(隠れているもの)を見せる、~を示す |
| 1825 | glow | (熱で)赤くなる、輝く |
| 1826 | grieve | 深く悲しむ、嘆き悲しむ |
| 1827 | gloomy | 憂鬱な、薄暗い |
| 1828 | fade | (色が)あせる、(音などが)消えていく、(花などが)しぼむ |
| 1829 | expose | ~を暴露する、~をさらす |
| 1830 | wreck | 破損;残骸;難破(船) |
| 1831 | torment | ~をひどく苦しめる;~の意味をねじ曲げる |
| 1832 | execute | ~を実行する、~を実際に行う;(人)を処刑する |
| 1833 | breakdown | 故障;(精神的、肉体的な)衰弱;(交渉などの)決裂 |
| 1834 | optimism | 楽観主義、楽観 |
| 1835 | pessimism | 悲観(主義);悲観論 |
| 1836 | monotonous | 単調な、退屈な |
| 1837 | dismal | 気の滅入る、憂鬱な、陰鬱な、(気分的に)暗い |
| 1838 | dim | 薄暗い;ぼやけた、おぼろげな |
| 1839 | terrorism | テロ行為;恐怖政治、恐怖状態 |
| 1840 | ambivalence | 相反[矛盾]する感情;両面価値 |
| 1841 | skeptical | 懐疑的な |
| 1842 | delay | ~を遅らせる;~を延期する |
| 1843 | evolve | ~を発展させる |
| 1844 | haste | 急ぐこと、あわてること |
| 1845 | overnight | 一晩で;一晩中;急に、突然 |
| 1846 | period | 期間;時期 、時代;ピリオド;授業の時限;月経(期間) |
| 1847 | rapid | 急速な、速い |
| 1848 | permanent | (半)永久的な、永続する、耐久の;常置の、終身の |
| 1849 | postpone | ~を延期する、~を後まわしにする |
| 1850 | present | (叙述用法)出席している、存在している;(限定用法)現在の |
| 1851 | term | 学期、任期、期間;言葉、専門用語;条件、料金;(~s) 関係、仲 |
| 1852 | suspend | ~をつるす;~を一時的に中止する;~を停職(学)にする;~を保留する |
| 1853 | refrain | (~を)差し控える、慎む |
| 1854 | interrupt | ~の邪魔をする、~に割り込む、~を中断する、 |
| 1855 | hesitate | ためらう、躊躇する |
| 1856 | compromise | 妥協(すること)、妥協案;歩み寄り |
| 1857 | divine | 神の、神のような |
| 1858 | disturb | ~をかき乱す、~を妨害する、~の邪魔をする |
| 1859 | awful | 恐ろしい;おぞましい、ひどい |
| 1860 | awkward | 不器用な;落ち着かない;やっかいな、扱いにくい、ぎこちない |
| 1861 | sustain | ~を支える;~を維持する;(重さ・苦難など)に耐える;(害)を被る |
| 1862 | cautious | 注意深い;用心している |
| 1863 | sanction | 制裁(措置);(法的)認可 |
| 1864 | sober | 酔っていない;節度のある; 真面目な |
| 1865 | sin | (宗教、道徳上の)罪 |
| 1866 | pious | 信心深い、敬虔な |
| 1867 | ethics | 倫理学(観);道徳(律) |
| 1868 | dogmatic | 独断的な、(宗教などの)教義上の |
| 1869 | curse | のろい;ののしり言葉;災いのもと |
| 1870 | contempt | 軽べつ |
| 1871 | linger | ぐずぐずする、なかなかなくならない、長引く、いつまでも物思いにふける |
| 1872 | sullen | むっつりした;(天気などが)陰気な |
| 1873 | nuisance | 迷惑な行為や人;神経をいらいらさせる人(物) |
| 1874 | treasure | 財宝、富、財産;貴重品;大事な人 |
| 1875 | company | 同席すること;仲間;来客;会社 |
| 1876 | worldwide | 世界的な |
| 1877 | wildlife | (集合的に)野生生物 |
| 1878 | well | 井戸;源泉;油井;くぼみ |
| 1879 | universal | 普遍的な;全員の;万能の;宇宙の;世界中の |
| 1880 | planet | 惑星;(our ~)(私たちの住む惑星)地球 |
| 1881 | settle | 定住する;落ち着く;沈む |
| 1882 | rural | 田舎の;農村、田園の |
| 1883 | typhoon | 台風 |
| 1884 | tropical | 熱帯の;熱烈な |
| 1885 | estimate | 見積もり、見積もること |
| 1886 | assume | ~を想定する;~を引き受ける;~を当然だと思う;~を装う;~の態度をとる |
| 1887 | witness | ~を目撃する;~を証言する |
| 1888 | stable | 安定した、しっかりした |
| 1889 | mission | 任務、使命;使節団;伝道、布教 |
| 1890 | assure | ~を保証する;~に確信させる |
| 1891 | mine | 鉱山;(知識などの)宝庫 |
| 1892 | crew | 乗組員、乗務員;一団 |
| 1893 | coin | (新語など)をつくる;(硬貨)を鋳造する |
| 1894 | client | 依頼人;(知的サービスを受ける)客 |
| 1895 | drift | 漂流する |
| 1896 | emission | (ガス・熱・光などの)排出、放出 |
| 1897 | chore | 日常の雑事、日課、つまらない仕事;(~s)毎日の決まりきった仕事 |
| 1898 | nightmare | 悪夢、恐ろしい出来事 |
| 1899 | doom | ~を運命づける |
| 1900 | cradle | ゆりかご;(the~で)幼年時代 |
| 1901 | revive | 生き返る;意識が回復する;よみがえる |
| 1902 | posterity | 後世(の人々);子孫 |
| 1903 | ban | (法律などで)~を禁止する |
| 1904 | obsolete | すたれた、時代遅れの、古くさい |
| 1905 | bump | (ドンと)ぶつかる;(人に)ばったり会う |
| 1906 | delusion | 妄想、錯覚;欺くこと |
| 1907 | apparent | [通常、叙述用法で]明白な;[通常、限定用法で]見たところ~らしい |
| 1908 | differ | 異なる、意見が合わない、違う |
| 1909 | frank | 率直な |
| 1910 | misleading | 人の判断を誤らせる、誤解を招きやすい、まぎらわしい |
| 1911 | horrible | 恐ろしい、身の毛のよだつような、ひどく不快な |
| 1912 | severe | 厳しい、ひどい、厳格な |
| 1913 | value | 価値(観);重要性 |
| 1914 | useless | 役に立たない、無駄な;劣っている |
| 1915 | clear | 澄んだ、晴れた;明らかな;はっきりした;確信した;妨げるものがない |
| 1916 | capable | (~することが)できる[能力がある];有能な |
| 1917 | remove | ~を取り除く;~を移動させる;~を脱ぐ;~を解任する、~を解雇する |
| 1918 | stream | 小川;流れ |
| 1919 | roll | 転がる;進む、走る |
| 1920 | assign | ~を割り当てる;~を任命する |
| 1921 | suppress | ~を抑える、~を鎮める;(笑いなど)を我慢する |
| 1922 | abstain | 控える;棄権する (共にabstain fromの形で用いる) |
| 1923 | regulate | ~を規制する;~を調整する |
| 1924 | confine | ~を(...に)制限する;~(人)を(自由がきかない所に)閉じ込める |
| 1925 | resign | ~を辞職する、~を断念する;~を放棄する;~に甘んじて従う |
| 1926 | restrict | ~を制限する;~を(...に)限定する |
| 1927 | strain | 緊張(状態)、負担;過労 |
| 1928 | intrude | 押し入る、入り込む;侵害する |
| 1929 | distract | ~の気をそらす |
| 1930 | barrier | 障害;防壁 |
| 1931 | tuition | 授業料;指導、教授 |
| 1932 | fee | 謝礼、料金 |
| 1933 | digit | 数字 |
| 1934 | circulation | 循環;流通;発行部数;(情報などが)広まること |
| 1935 | bankrupt | 倒産した |
| 1936 | renounce | ~を放棄する;~を絶交する |
| 1937 | obstruct | ~を妨害する、~をふさぐ、~をさえぎる |
| 1938 | scene | 場面;現場;眺め、光景;大騒ぎ |
| 1939 | typical | 典型的な;特有の |
| 1940 | similar | 類似した |
| 1941 | imitate | ~を真似する、~を模倣する |
| 1942 | irrigation | 灌漑(かんがい) |
| 1943 | desert | ~を見捨てる |
| 1944 | sterile | 不妊の;不毛の;殺菌した |
| 1945 | condition | 状況;状態;条件 |
| 1946 | circumstance | (周囲の)状況、事情;(経済的な)生活状態;(人の)境遇;生活事情 |
| 1947 | wheat | 小麦 |
| 1948 | taste | 味、味覚;好み、趣味 |
| 1949 | clue | (問題などを解く)手がかり |
| 1950 | abstract | 抽象的な |
| 1951 | gratitude | 感謝の気持ち |
| 1952 | victim | 犠牲者、被害者;えじき、いけにえ |
| 1953 | toil | 骨折り仕事;苦労 |
| 1954 | threat | 脅迫、脅かすもの;(悪い)きざし |
| 1955 | suicide | 自殺 |
| 1956 | rescue | 救助、救出 |
| 1957 | up-to-date | 現代的な;最新の |
| 1958 | temporary | 一時の、つかの間の、仮の |
| 1959 | ultimate | 究極(的)の;最終(的)の;最高の |
| 1960 | sometime | いつか、そのうち |
| 1961 | ruthless | 情け容赦のない;毅然とした |
| 1962 | momentary | 瞬間的な;つかの間の |
| 1963 | durable | 長持ちする、耐久力のある |
| 1964 | convenient | (ものなどが)便利な;都合のよい;(場所などが)便利な;(駅などに)近い |
| 1965 | assent | 賛成する |
| 1966 | disarm | ~の武装解除をする;~を無力にする |
| 1967 | confound | ~を困惑させる;~を混同する |
| 1968 | humility | 謙遜 |
| 1969 | grumble | 不平を言う |
| 1970 | countenance | 顔つき、容貌;落ち着き、平静 |
| 1971 | prevent | ~を防ぐ;(~が...するの)を妨げる |
| 1972 | remark | ~と述べる;~に気づく、~に注意する |
| 1973 | recognize | ~を認める;~に覚えがある;~が誰だかわかる;~を表彰する |
| 1974 | apply | ~を適用する、~を応用する;(薬や化粧品など)を塗る |
| 1975 | care | (否定文、疑問文、条件文で)いやと思う;気にかける;(~を)気にする |
| 1976 | inform | ~に知らせる |
| 1977 | comfort | 快適さ;慰め;慰めをあたえてくれるもの[人];安らぎ |
| 1978 | express | はっきりした;急行の、速達便の |
| 1979 | civilization | 文明;文明化;文化的生活 |
| 1980 | audience | 聴衆、視聴者、聴衆者、読者 |
| 1981 | delicate | 繊細な、かよわい;(問題などが)微妙で扱いにくい;思いやりのある |
| 1982 | dead | まったく、突然、すっかり |
| 1983 | deceased | (the~)故人 |
| 1984 | somebody | 重要人物;大した人物、大物 |
| 1985 | oppose | ~に反対する;~を(~に)対立させる |
| 1986 | excel | より勝る、秀でている、卓越する |
| 1987 | defect | 欠点、欠陥 |
| 1988 | mature | 大人の、成熟した;(果実などが)熟した |
| 1989 | flee | ~から逃げる |
| 1990 | apologize | 謝る、謝罪する |
| 1991 | scold | ~を叱る |
| 1992 | ape | 猿、類人猿 |
| 1993 | anthropology | 人類学 |
| 1994 | adolescence | 青春期[時代]、思春期;発展期 |
| 1995 | contrive | ~を考案する;~をたくらむ |
| 1996 | undergo | (不愉快なこと、苦しいこと)を経験する、(検査、治療など)を受ける |
| 1997 | stumble | つまずく、よろける;偶然出くわす |
| 1998 | speculate | 推測する、熟考する;投機をする |
| 1999 | insure | ~に保険をかける;~を保証する |
| 2000 | refrigerator | 冷蔵庫 |
| 2001 | pastime | 気晴らし;娯楽、趣味 |
| 2002 | fuss | 騒ぎ立てる、ちやほやする、やきもきする |
| 2003 | throng | 群衆、多数の人々 |
| 2004 | questionnaire | アンケート(用紙) |
| 2005 | collect | ~を集める(収集する) |
| 2006 | ready | 準備ができて;喜んで[進んで]~する;即座の、巧みな |
| 2007 | hinder | ~を妨げる、~の邪魔をする |
| 2008 | indicate | ~を指し示す;~を明らかにする;~をほのめかす |
| 2009 | picture | イメージ;生き写し;絵;写真;映画 |
| 2010 | suspect | ~を怪しいと思う、~を疑う;(~だ)と思う;~に容疑をかける |
| 2011 | suppose | ~だと思う、~だと仮定[推測]する;もし~だとしたら |
| 2012 | viewpoint | 観点、立場;見える地点 |
| 2013 | view | 眺め、風景;視野、視界;意見、考え、意図;見通し;視力、視覚 |
| 2014 | warn | ~に警告する;~に通知する |
| 2015 | lend | (物・金・力など)を貸す |
| 2016 | per | ~あたり、~につき |
| 2017 | borrow | ~を借りる;(言葉など)を取り入れる;(もの)を(無料で)借りる |
| 2018 | singular | 非凡な、まれにみる;単数の;別々の |
| 2019 | spell | (活動や天候の)期間、短い時間;呪文、魔法 |
| 2020 | injure | ~を傷つける、~に害を与える |
| 2021 | frighten | ~をおびえさせる、~をびっくりさせる |
| 2022 | cynical | 冷笑的な;皮肉な |
| 2023 | prey | えじき;犠牲 |
| 2024 | flame | 炎、激情 |
| 2025 | reportedly | 伝えられるところでは |
| 2026 | issue | ~を発行する、(命令など)を発する;(政府などが)~を支給する |
| 2027 | retire | 退職する;引き下がる;床につく |
| 2028 | scorn | ~を軽蔑する |
| 2029 | riddle | 謎、不可解なもの[人] |
| 2030 | prophecy | 予言、預言 |
| 2031 | outlook | 眺望;見通し;見解、態度 |
| 2032 | foretell | ~を予言する |
| 2033 | foresee | ~を予測する |
| 2034 | anticipate | ~を予想する、~を予期する;~を楽しみにして待つ |
| 2035 | aviation | 航空(学) |
| 2036 | pregnant | 妊娠している;意味深長な、含蓄のある;~で満ちた |
| 2037 | carve | ~を彫る;(運・人生など)を切り開く |
| 2038 | fulfill | ~を果たす、(要求・目的)に添う、(要求など)を満たす |
| 2039 | deny | ~を否定する、~を(...に)与えない |
| 2040 | approve | ~に賛成する、~を是認する、~を承認する、~を認める |
| 2041 | punish | ~を罰する |
| 2042 | alarm | ~をはっとさせる;~を不安にさせる |
| 2043 | adapt | ~を適応、順応させる |
| 2044 | fault | 欠点;責任 |
| 2045 | policy | 政策、方針;手段;保険証書 |
| 2046 | common | 共通の;ありふれた;公共の;共有の |
| 2047 | community | 地域社会;(利害などを共にする)共同社会、集団 |
| 2048 | class | 階級;階層;クラス;授業 |
| 2049 | role | 役割、任務;(役者の)役 |
| 2050 | slave | 奴隷 |
| 2051 | electric | 電気の、電動の |
| 2052 | phenomenon | 現象;驚くべき事(物、才能、人) |
| 2053 | scheme | 計画;たくらみ、陰謀 |
| 2054 | timber | 材木;森林 |
| 2055 | tissue | (細胞からなる動植物の)組織;ティッシュペーパー |
| 2056 | commerce | 商業;貿易;通商 |
| 2057 | item | (ニュースなどの)ねた、記事;品物;品目、項目、箇条 |
| 2058 | fundamental | 基本的な、根本的な、抜本的な |
| 2059 | modernization | 近代化、現代化 |
| 2060 | creed | 信条 |
| 2061 | notorious | 悪名高い;悪いことでよく知られた |
| 2062 | bald | (頭が)はげた、(木が)葉のない;味けのない、ありのままの |
| 2063 | resort | (手段に)訴える;(楽しい所へ)しばしば行く |
| 2064 | pension | 年金、恩給 |
| 2065 | output | 生産高;(コンピューターなどの)出力 |
| 2066 | classify | ~を分類する |
| 2067 | immune | 免疫のある、(~を)免れた |
| 2068 | vessel | 容器、器;大型の船;(血)管 |
| 2069 | blast | 爆発;突風 |
| 2070 | solve | (問題など)を解く、~を解決する |
| 2071 | grade | 等級;学年;成績 |
| 2072 | literate | 読み書きのできる、教養のある、文学に通じた |
| 2073 | acknowledge | ~を認める |
| 2074 | absurd | ばかげた、滑稽な; 不合理な |
| 2075 | aim | <人が>~することを目指す;狙う |
| 2076 | evidence | 証拠、(事実を示す)形跡 |
| 2077 | evident | 明白な、明らかな |
| 2078 | specific | 具体的な、明確な;特定の |
| 2079 | latter | 後の方の;(時間的に)後半の~;後者の~ |
| 2080 | frequent | たびたびの、頻繁に起こる |
| 2081 | contemporary | 現代の;同時代の |
| 2082 | continue | ~を続ける |
| 2083 | date | 日付、デート |
| 2084 | reflect | 熟考する、回想する |
| 2085 | misery | 悲惨さ;苦痛、苦難;惨めさ、不幸 |
| 2086 | blank | 白紙の;無表情な;空白の |
| 2087 | odd | 変わった;片方の;奇数の;端数の;少しの;臨時の |
| 2088 | perceive | ~を(五感で)知覚する;~に気づく;~を理解する |
| 2089 | release | ~を解放する;~を放つ;~を公開する;~を発売する |
| 2090 | attribute | ~のせいにする;(作品など)を(...の)手によると考える |
| 2091 | invade | ~に侵入する、~を侵害する |
| 2092 | fierce | どう猛な、激しい;厳しい |
| 2093 | trifle | くだらない物;少量 |
| 2094 | outlet | 出口;(感情などの)はけ口 |
| 2095 | outcome | 結果、成果 |
| 2096 | embark | 着手する;乗船する |
| 2097 | breakthrough | (科学上の)大発見;突破口 |
| 2098 | birthrate | 出生率 |
| 2099 | compartment | 区画;(鉄道の)仕切り客室 |
| 2100 | abortion | (妊娠)中絶 |
| 2101 | orbit | 軌道、行路;範囲 |
| 2102 | individual | 個人的な、個々の、特有の、個性的な |
| 2103 | rumor | 噂、風評 |
| 2104 | ring | (鐘・ベル・電話などの)鳴る音、電話をかけること;指輪、輪 |
| 2105 | occasion | 場合、時;出来事;機会;行事、式;(~をする)理由、根拠 |
| 2106 | lot | くじ;運命;区画;ひと山;(~な)やつ;たくさんのこと |
| 2107 | folk | 人々;家族 |
| 2108 | admire | ~を賞賛する;~に感嘆する |
| 2109 | attract | ~を引きつける、~を魅了する |
| 2110 | attach | ~をくっつける、取り付ける;~に愛着を持たせる |
| 2111 | acquire | ~を獲得する;~を習得する |
| 2112 | book | ~を予約する |
| 2113 | tendency | 傾向、風潮 |
| 2114 | trend | 傾向;流行 |
| 2115 | upcoming | 今度の、近づく、やってくる |
| 2116 | emergency | 非常事態、緊急事態 |
| 2117 | greed | どん欲、どん欲さ |
| 2118 | prospect | 候補者;(~s)(成功する)見込み;将来性;可能性 |
| 2119 | shrine | 神社、祭壇 |
| 2120 | emphasize | ~を強調する、~に重点を置く |
| 2121 | contemplate | ~を熟考する;~をじっと見つめる;~をよく考える |
| 2122 | predict | ~を予言する;~と予測する |
| 2123 | notice | ~に気づく;~に通知(通告)する;~に言及する |
| 2124 | resume | ~を再び始める;~を取り戻す |
| 2125 | detect | ~を見抜く、~を見つけ出す |
| 2126 | fetch | ~をとってくる |
| 2127 | coerce | ~を強制する |
| 2128 | undertake | ~を引き受ける;~をはじめる |
| 2129 | partake | 参加する;(~の)性質がいくぶんある |
| 2130 | grant | ~を認める;~を与える、~をかなえる |
| 2131 | petrol | (イギリス用法)ガソリン |
| 2132 | dignity | 威厳、気品、尊厳 |
| 2133 | induce | ~を説いて...する気にさせる;~を誘引する;~を帰納する |
| 2134 | bid | ~に命令する;(競売、入札などで)値を付ける |
| 2135 | recommend | ~を推薦する; ~に(~することを) 勧める |
| 2136 | permit | ~を許す |
| 2137 | fail | ~を怠る、~に役立たない;(試験など)を落とす |
| 2138 | expect | ~を予期する;~を期待する;~だろうと思う |
| 2139 | achieve | ~を成し遂げる;~を獲得する |
| 2140 | proper | 適切な、ふさわしい;正式の;礼儀正しい |
| 2141 | objective | 客観的な |
| 2142 | fruitful | 実りの多い、有益な;肥沃な |
| 2143 | voyage | 船旅、航海;人生行路 |
| 2144 | wheel | 車輪;(自動車の)ハンドル |
| 2145 | change | つり銭、小銭;変化;変更 |
| 2146 | accomplish | ~を成し遂げる;~を達成する |
| 2147 | faith | 信頼、信用;信仰;誓約 |
| 2148 | element | 要素;元素;(the~sで)自然の力;少量、気味 |
| 2149 | union | 労働組合;結合、団結;一致;連邦 |
| 2150 | calculate | ~を計算する;~を予想する;~と判断[推定]する |
| 2151 | device | 装置、工夫、道具;策略 |
| 2152 | stroll | ぶらつく、散歩する、放浪する |
| 2153 | accessory | アクセサリー;装飾品;付属品 |
| 2154 | leisure | 余暇、自由時間 |
| 2155 | enterprise | 事業;企業;進取の気性 |
| 2156 | quality | 質、質の良さ;特性、特質 |
| 2157 | qualify | ~に資格を与える |
| 2158 | leak | 漏れる |
| 2159 | dismay | ~を狼狽させる、~を失望させる |
| 2160 | dissuade | ~に(...することを)思いとどまらせる |
| 2161 | ensure | ~を保証する、~を確保する、~を確実にする |
| 2162 | entitle | (人)に資格を与える、~に権利を与える;~に表題を付ける |
| 2163 | obscure | あいまいな、不明瞭な;無名の;人目に付かない、よく聞き取れない |
| 2164 | sacrifice | 犠牲、いけにえ[捧げ物] |
| 2165 | confirm | ~を確かめる;~(意見など)を(さらに強く)固める |
| 2166 | bestow | ~を授ける、授与する |
| 2167 | install | (装置など)を取り付ける;~を任命する |
| 2168 | lumber | 材木 |
| 2169 | sour | すっぱい;不愉快な、気むずかしい |
| 2170 | confuse | ~を混同する;~を当惑させる |
| 2171 | calm | (天候・海などが)穏やかな;(人・態度などが)冷静な |
| 2172 | ache | 痛み |
| 2173 | ease | 容易さ、気楽さ |
| 2174 | conscious | 意識している;意識のある;意識して;気づいている;~に対する意識が高い[強い];~を気にする;意識的[意図的]な |
| 2175 | earnest | まじめな、熱心な |
| 2176 | brave | 勇気のある;勇敢な |
| 2177 | method | (組織だった)方法;筋道、体系、秩序 |
| 2178 | manner | 態度;方法、やり方;流儀、作風;(~s)行儀、作法;(~s)風習 |
| 2179 | medium | 中間;媒体、手段、方法;(複数形mediaで)報道機関、マス・メディア |
| 2180 | means | (単・複数扱い)手段、方法;(複数扱い)(生活手段としての)財産、収入 |
| 2181 | correspond | 一致する;相当する;文通する |
| 2182 | neglect | ~を無視する、~を怠る;~に十分な世話をしない |
| 2183 | ascertain | ~を確認する、~を確かめる |
| 2184 | prompt | ~を促す、~を刺激する |
| 2185 | passive | 消極的な、受け身の;言いなりになる;おとなしい |
| 2186 | pour | ~を注ぐ;(言葉など)を浴びせる;~をどっと出す |
| 2187 | remedy | 治療;改善策、方法 |
| 2188 | elaborate | 入念な、凝った |
| 2189 | guarantee | ~を保証[約束]する |
| 2190 | commute | 通勤、通学する |
| 2191 | fare | (交通機関の)運賃、料金 |
| 2192 | reckon | ~を計算する、~を(...だと)考える、~と推測する |
| 2193 | embarrass | ~を当惑させる、~を困らせる、~に恥ずかしい思いをさせる |
| 2194 | distress | 苦悩;貧困 |
| 2195 | devote | ~を捧げる、~を費やす |
| 2196 | detest | ~をひどく嫌う |
| 2197 | betray | (秘密など)をもらす;~を裏切る;~が表情(表)に出す |
| 2198 | ponder | ~を熟考する、~を(するかどうか)あれこれ考える |
| 2199 | sociology | 社会学 |
| 2200 | ideology | (政治的・社会的な)思想、イデオロギー |
| 2201 | asset | 財産;貴重なもの |
| 2202 | subscribe | ~を寄付する;~に署名する;予約購読する |