名著ですが解説が少ないという評判の「基礎英語長文問題精講」の解説を補足しています。本書の解説と別冊の解答・解説をよく読んだ上で、疑問点がある方は是非参考にしてください。
本文
3行目:言い換えのダッシュ、文構造
they become a trial ― a continuing problem <in our lives> <from which we will suffer>.
【和訳(直訳)】それらは試練に ― 人生において私たちが苦しむ継続的な問題になる
解説にある通り、ここでの trial は「試練」という意味ですが、仮にそれが分からなかったとしても、直後にあるダッシュ(―)が言い換えになっていることを見抜き、意味を理解しないといけません。
また、from which ~ が導く関係詞節の先行詞は a continuing problem です。suffer from a continuing problem のつながりを意識すること。
6行目:righteously
If we act righteously, pretending as if we knew the answers, we are showing our unwillingness
to learn or change.
【和訳】もしも私たちが、あたかも答えを知っているかものようなふりをして、独善的に行動したら、私たちは学んだり変化したりすることを望まない気持ちを表していることになる。
righteously という単語は「正しく、もっともに」とポジティブな意味もありますが、この文脈では、unwillingness から「自分が正しいものとして」⇒「ひとりよがりに、独善的に」というネガティブな意味であることを見抜く必要があります。
11行目-:文構造、文法事項諸々
The education <that
┌ prepares people for life
and
└ helps them change for the better>
is precious for what it gives.
【和訳】人々に人生の準備をさせ、人々が良い方向に変化することを助ける教育は、それ[教育]が与えるものゆえに貴重である。
- prepare 人 for ~ は「人に~のための準備をさせる」
【関連記事】基礎英語長文問題精講 問題28 解説 - the better は「良いもの」という意味。the + 形容詞 は「~な人」を意味することが多いですが、「~な物」の意味になることもあります
- ・・・is precious for what it gives の for は「~のために、~ゆえに」という意味を表す理由の for。be precious for で熟語になっているわけではありません
- what it gives の it が指しているものは education
16行目:接続詞の as
As we learn our lessons, our life develops in the easiest and best possible manner
【和訳】私たちが知識を学ぶにつれ、私たちの人生は最も容易に、最も良い形で発展していく
本書ではこの as を「~ていれば」と訳していますが、この訳はなかなか出てこないでしょう。主節に develop という変化を表す動詞が使われていることに注目し、ここは比例の as ととって「~につれて」と訳すのが自然です。
【関連記事】基礎英語長文問題精講 問題20 解説
設問
問A:in the direction
正解は in ですが、to にしてしまった人が多いのではないでしょうか。たしかに lead の後には to が続くことが多く、また「~の方向に」という日本語からも、to を選びたくなる気持ちは分かります。
しかし、前置詞 to の後に来るべきものは「到達点」であって、direction(方向)は到達点ではありません。direction のイメージは「道」です。以下の図を見てください。
direction という道路の中を人が歩いていくイメージです。道路の「中」に矢印があるので in を使うのです。
似たようなな例として「太陽は東から登る」は The sun rises in the east. と言います(from ではなく)。「東」というのは広い「側面」であって、点ではありません。日の出という出来事が東という側面である中で起こる、と考えるからです。
とは言え、前置詞は我々日本人にとって習得が難しい文法事項であることは確かです。ある程度イメージや理屈を掴んだら、in the direction 、The sun rises in the east [sets in the west]. など、つべこべ言わずに暗記してしまうことも必要です。
構文把握力や精読力をつけたい方にはこちらがオススメです。
最高レベルの英語力を身につけたい方はこちらもチャレンジしてみてください。