私の生徒でも英検二級を受ける人が多く、二次試験の面接に関する質問を受けることがよくあります。そこで、今回はその面接の対策やコツをまとめてみました。ちょっとやりすぎと思うくらいに、解答パターンをマニュアル化しています。ここに書いてあることが絶対というわけではありませんが、何をどう答えたらよいか分からない人や、なるべく楽に合格したいという人は是非参考にしてください。
目次
No.1:パッセージについての質問
以下の問題を例にとって説明します。
例1(2017年第2回A)
例2(2018年第1回A)
手順1:how か why かをしっかり聞き取る
例1の問:According to the passage, how do some companies try to meet the need for valuable metals?
例2の問:According to the passage, why are banks introducing new security software for online banking?
慣れない対人での聞き取りで焦るとは思いますが、質問の文が how で始まるのか why で始まるのかだけは何としてもしっかり聞き取ってください。how か why かによって解答の仕方がいろいろ異なるので、これは非常に重要です。ちなみに、過去の傾向としては how が圧倒的に多いです。
もし聞き取れなかったら、I beg your pardon? と言って聞き返してください。
手順2:答え方の確認
まず、how か why かによって、「答え方」が、以下のように異なります。how か why かを聞き取った時点で、頭の中で再確認しておいてください。
質問の文 | 答え方 |
---|---|
how ~? | By ~ing. |
why ~? | Because SV. |
By ~ing. で答える場合は、節(SV)の形にしなくてよい(主語を言わない)ということに気を付けてください。
手順3:キーワードを探す
そして、how か why かによって、それぞれ以下のキーワードを探します。
質問の文 | キーワード |
---|---|
how ~? | by doing so in this way |
why ~? | , so as a result |
本分に含まれているキーワードは、この表の中のどれか一つのみです。ちなみに、過去の傾向としては by doing so が圧倒的に多いです。
手順4:キーワードの直前に注目する
次に、解答の文を組み立てていきますが、今度は見つけたキーワードの直前の文(節)に注目します。
例えば、例1の場合、キーワードは by doing so ですので、注目するのはその直前の赤線の部分になります。
すでに述べたように how ~? に対する答えは By ~ing. で、主語を含める必要はないので、注目するのは動詞以降です。
例2の文の場合、キーワードは , so ですので、注目するのはその直前である赤線の部分になります。
手順5:指示語を置き換える
ここは少し複雑ですのでじっくり読んでください。この赤線の部分を、By ~ing. または Because SV. のどちらかの形に変換するのですが、ここで一つ注意点があります。それは、この中には必ず何らかの指示語(such, this, these など)含まれており、その指示語はそのまま読んではいけないということです。
指示語を見つけたら、もう一つ前の文に注目し、その指示語が指している部分を引っ張ってきて置き換えます。
まず例1を具体的に説明します。この場合、指示語は such です。
この場合の答え方は By ~ing ですので、By collecting valuable metals in … と読み始めてよいのですが、その次にある such が指示語であることに気づいたら、そこで一瞬立ち止まります。そして、such がその後ろにある digital devices を「修飾」していることを確認したら、such は読み飛ばして、その後ろの digital devices を先に読んでしまいます。
By collecting valuable metals in digital devices …
次に、その前の文に注目し、その中で digital devices を探します。すると、digital devices <that people no longer use> という表現があります。<that ~> は「関係詞節」であり、先行詞 digital devices を「修飾」していますね。ということは、つまり such = 関係詞節 で、such はこの関係詞節の繰り返しを避けるため使われているということが分かるでしょう。よって、such の代わりにこの関係詞節を引っ張ってきて、digital devices の後に続ければOKです。答えは以下のようになります。
By collecting valuable metals in digital devices that people no longer use.
such ~ に限らず、this ~ や these ~ のように、指示語が名詞を修飾している場合も、答えを作るプロセスはほぼ同じです。ちなみに過去の傾向としては、such ~ のパターンが非常に多いです。
では続いて例2を説明します。この場合、指示語は this で、上の場合と異なり、指示語が単独の代名詞として使われています。
キーワードが , so の場合の答え方は Because SV. ですので、Because banks wants to protect their customer from … と答えますが、this を読まずに立ち止まります。この場合、単純に this が指しているものを直前の文から探して置き換えればOKです。this が指しているものはもちろん Internet crime ですので、答えは以下のようになります。
Because banks wants to protect their customer from Internet crime.
練習問題
以下の練習問題で確認してみましょう。問題文は、あえて全文ではなく、回答に必要な部分のみ抜粋しています。
練習1(2016年度第3回B)
・・・. However, they might not be aware of the risks of mixing different health supplements. People can ask their doctors about such risks, and in this way they can make sure that they take health supplements. ・・・
問:According to the passage, how can people make sure that they take health supplements safely?
解答を表示
練習2(2017年度第3回A)
・・・. Sometimes, however, people write reviews that include false information. Some consumers believe such reviews, and as a result they buy product that are different from their expectations. ・・・
問:According to the passage, why do some consumers buy product that are different from their expectations?
解答を表示
まとめ
- how か why をしっかり聞き取る
- もし聞き取れなかったら「I beg your pardon?」
- 答え方は
how なら By ~ ing.
why なら Because SV. - キーワードは
how なら by doing so または in this way
why なら , so または as a result
その直前を見て答えを組み立てる - 指示語はそのまま読まない。もう一つ前の文を見て、指しているものを具体的に置き換える